57年式、トヨタ ランドクルーザー FJ-25L型

昭和・旧車・トヨタ・ランドクルーザー FJ-25L型

3840

◎撮影場所 トヨタ博物館

 “車名の由来は、英語の「Land(陸)」と「Cruiser(巡洋艦)」を合成した名前で「陸の巡洋艦」という意味。この車両は、1955年11月に発売された2代目で、通称「20系」。「トヨタ ジープ」と呼ばれた初代と異なり、民間向けにふさわしい外観とした。多用途に応えるべく、シャシーはホイールベース 2,285mmと2,430mmでスタートし、モデル末期の1959年に2,650mmを追加。エンジンはB型(3.4リッター)と、F型(3.9リッター)の直列6気筒ガソリンで、1956年の途中からF型に一本化した。4輪駆動のほか、警察パトロール用に後輪駆動も用意。ボデー仕様は、ソフトトップ、ピックアップ、2ドアバン、4ドアバン、消防車などを設定した。なお、この2代目から、北米をはじめ海外への本格的な輸出を始め、トヨタ初期の輸出を支えました。”
◎引用:トヨタ博物館表示

The Land Cruiser on show is a second-generation model released in Novenber 1955, popularly known as the 20 series.Unlike the first-generation model that earned the nickname “Toyota Jeep,” the new model had a more civilian look.To meet diverse needs, customers were offered a choice of a 2285mm or 2430mm wheelbase chassis at first, to which a 2 650mm wheelbase chassis was added in 1959, shortly before the end of the model’s life.The engine lineup initially consisted of Type B (3.4 liter) and Type F (3.9 liter) inline 6 units, but the Type B was dropped in 1956.In addition to the regular 4WD models, rear-wheel-drive models were also built for use as police cruisers.Other available body types included soft-tops, pickups, 2-door and 4-door vans, and fire engines.With the second-generation model, the Land Cruiser began to be exported to North America and elsewhere in significant numbers, boosting Toyota’s early export performance.

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!