83年式、ホンダ バラード スポーツ CR-X
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ZQ5hChaWetU]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“前席に主眼をおいた2人のためのライトウェイトスポーツとして登場。運転する楽しみに応えた、高出力と低燃費両立の高性能1500cc 3バルブエンジンを搭載。”
◎引用:ホンダコレクションホール表示
HONDA BALLADE SPORTS CR-X
This lightweight sports model featured roomy seating for two passengers and a high-power 1500cc 3-valve engine that was engineered...
クシャおじさん
うーん、クシャおじさん。いらっしゃいました。初めて見たときの衝撃、強烈だった。
面白いのやら、怖いのやら、気持ち悪いのやら、、
でも慣れてくると、
いつもゲラゲラ笑ってました。
クシャおじさん、愛されましたね^^
クシャおじさん(本名:成田 幸雄(なりた こうゆう)1993年没。映画「はだしのゲン 涙の爆発」(1977年)の1シーン
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=40HAssykzfU]
出典:youtube
札幌五輪(1972年)、70m級ジャンプ(日の丸飛行隊)
ダイジェスト版
https://dailymotion.com/video/x5870sa
日本中が興奮の渦でしたね!
笠谷、金野、青地で金銀銅独占!素晴らしかった!
飛び出すところ
よく真似っこして遊びました^^“スキージャンプ70m級(現在のノーマルヒル)では、笠谷幸生が1位、金野昭次が2位、青地清二が3位と、日本人が冬季オリンピックでは初めて表彰台を独占した。日本は地元とあって大選手団を送り込み、冬季オリンピックの歴史上メダル獲得は、猪谷千春によるコルティナダンペッツォオリンピックアルペン回転銀メダルの1個だけだったが、ジャンプ70m級の金銀銅メダル独占という快挙に結実した。このメダル独占は、のちに日本のジャンプ陣が日の丸飛行隊と呼ばれるようになるきっかけにもなった。”
◎wikipedia戦いの模様
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=gVJDabF94iE]
出典:wikipedia
坂口良子
坂口良子さん。私は大ファンでした。
ミス・セブンティーンコンテストで優勝後、
1972年、フジテレビのテレビドラマ『アイちゃんが行く!』で主演デビューを果たし、
数々のテレビドラマ、映画、CMにと大活躍でしたね!
もういないなんて信じられない、
いまでも彼女の顔を見るとキュンってきてしまいます。
2013年3月27日(満57歳没)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=9gHXKEBYxOg]
出典:youtube
65年式、トヨタ パブリカ、コンバーチブルUP10S型
これは、65年式のトヨタパブリカ、コンバーチブル。素敵ですね!
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=IkiX9-_bq5A]
◎撮影場所 東京MEGAWEBヒストリーガレージ
パブリカは、60年代に、トヨタの最もベーシックなモデルとして誕生。その名の通り、通産省が打ち出した国民車構想に従って開発されたパブリックカー、日本国民の誰でもが買えるクルマを目指したものである。名前は100万通を超える一般公募で決定した。コンバーチブルはモデルは、パブリカをベースに作られたオープンスポーツモデル。
◎引用:MEGA WEBヒストリーガレージ表示
63年式、ダイハツ ミゼット MP5型
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=48x3F-VvmJo]◎撮影場所 トヨタ博物館“初代ミゼットはテレビ番組をきっかけに爆発的な人気を得た。展示車は、シリーズ最終モデルで、スタイルは従来型とほぼ同じだが、丸ハンドルを採用している点が特徴である。”
◎引用:トヨタ博物館表示
Daihatsu Midget Model MP5
The first-generation Midget exploded in popularity after it was featured on a TV program. The car on display is a...
75年式、マツダ コスモAP
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=h97wuE7bUSk]
◎撮影場所 マツダミュージアム “オイルショック直後の1975年に誕生したコスモAPは、時代の要請に応え、高い動力性能と低燃費を両立。また他者に先駆け、見事に51年排ガス規制をクリアさせたことなどからAP(アンチ・ポリューション=公害対策)冠した。”
◎マツダミュージアム表示
76年式、スズキ ハスラー400
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=NVvAYedDnkQ]
◎撮影場所 スズキ歴史館“「TM400」をデチューンし、一般市販モデルとして登場した「ハスラ−400」。
ジャジャ馬と評されたビッグ単気筒は、強制開閉キャブレターを装備しており、意のままにコントロール出来ました。”
◎引用:スズキ歴史館表示
78年式、ヤマハ YZR500(0W35K)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=4PK58LO72tc]◎撮影場所 ヤマハコミュニケーションプラザ“ヤマハ独自の新機構YPVS(Yamaha Power Valve System)を初めて装備したGP500ファクトリーマシン。排気タイミングをコントロールしてトルクの谷を解消する可変式排気バルブによって劇的なラップタイム短縮を実現し、デビューした'77年シーズン終盤のフィンランドGP、チェコスロバキアGPで2連勝。翌78年にはケニー・ロバーツとともに11戦中4勝をあげ、世界GP500・3連覇への第一歩を踏み出した。”
◎引用:ヤマハコミュニケーションプラザ
This was the first GP500 factory machine to feature the Yamaha Power Valve System (YPVS). The variable exhaust valve controlled...
[td_block_social_counter facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]
Most Popular
Latest reviews
63年式、ホンダ ハンターカブ C105H
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=CVipMIbQ6wI]
◎撮影場所 ホンダコレクションホール
“米国向けに開発されたトレール車。スーパーカブ55に、悪路走破用のブロックタイヤ、登坂力を増す大径ドリブンスプロケット等を装備。ハンターカブのルーツ。”
◎引用:ホンダコレクションホール表示
71年式、日産 フェアレディZ432 PS30
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=JMzdxZJ2ZC8]◎撮影場所 東京MEGAWEBヒストリーガレージ“フェアレディZの初代モデル・S30型は、1969年(昭和44年)10月に発表、11月に発売され、日本だけでなく、北米市場を中心に世界規模の大ヒット車となりました。日産の世界的なイメージリーダーとして9年間に及んで生産され、グローバル販売52万台という、単一型式のスポーツカーでは未曽有の大記録を樹立しています。 このクルマは、3代目スカイライン2000GT-R(PGC10型)と同じ直列6気筒・4バルブDOHC・160psの「S20型」エンジンを搭載した高性能モデル「Z432」です。車名の432とは、「4バルブ・3キャブレター・2カムシャフト」から取ったネーミングであり、S20型エンジンの構成に由来します。当時の価格もベーシックな「Z」のほぼ2倍に相当する185万円で、フラッグシップモデルらしくLSD(リミテッド・スリップ・デフ)や贅沢なマグネシウム製ホイールまでも標準装備でした。競技用ベース車両として徹底的に軽量化を図ったスパルタンな「432R」もありました。”
◎引用:日産ヘリテージコレクション表示
Fairlady Z432 PS30
The first-generation Fairlady Z, launched in November 1969 (announced in October) was available in the high-power 432 model equipped with...
人生ゲーム(1968年)
1968年に、株式会社タカラ(現タカラトミー)から発売されて、
それとほぼ同時期に近所の友達が購入したので、
はまりまくりました^^
もともと双六が好きだったので、
すんなり入ってみましたが、サイコロの代わりにルーレットだったり、
お金を手にしたり、小学校の低学年の私には、
全てが新しい世界で、面白すぎでした^^
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @anokoro30






































































































