大関のCM(1971年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=HnMf9sil-cY]
出典:youtube白い花なら百合の花
人は情けと 男だて
恋をするなら 命がけ
酒は大関 こころいき
田宮二郎さんと、磯野洋子さんの、いいCMでした。
加藤登紀子さんの歌が痺れます。
63年式、ホンダ ジュノオ M85
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ht1HP2sAa5Y]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“先進技術を詰め込んだホンダ2作目のスクーター。水平対向2気筒エンジンに、HRD油圧無段変速機を組み合わせ、モノコックフレームに搭載、スリムさが特徴だった。”
◎引用:ホンダコレクションホール表示
Honda's second scooter, the M85 was loaded with advanced technology such as a flat twin engine, hydraulic steples transmission and a monocoque frame,...
映画 青い体験(1973年)
このシリーズ、大好きでした。。 思春期の少年達に丁度良い感じのお色気体験を、淡〜い思い出として心に残してくれました。日本では、テレビのロードショーで何度か放送された記憶があります。青い体験、続・青い体験、よかったなあ。。
“呉服商を営むイグナツィオ(イニャツィオ)とその一家は妻と3人の男の子たちの5人暮し。しかし、ある夜妻が急死してしまう。 突然の出来事に戸惑うのもつかの間、イグナツィオたちには妻の葬儀と親戚縁者たちへの応対に忙しい一日が始まった。漸くのことで埋葬を終え、自宅に戻って来たイグナツィオ一家。それを出迎えたのは見ず知らずの女性アンジェラであった。 聞くとアンジェラは妻が生前申し込んでいた家政婦であり、今日斡旋所から派遣されて来たのだという。家族を失って気落ちしていた一家の人々は、美人で気立てのいいアンジェラをすっかり気に入ってしまう。アンジェラもまた一家を励まそうと精力的に尽くした。 やがて、その姿に感心したイグナツィオはアンジェラに妻になってもらおうと結婚を申し込むが、一家の次男ニーノもまたアンジェラには特別な感情を抱いていた。”
◎引用:wikipedia
70年式、三菱ギャランGTO-MR
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=LUfmxg5ttf8?rel=0]
◎撮影場所 三菱オートギャラリー “三菱初のDOHCエンジンを搭載したヒップアップスポーツクーペ。日本車初の50インチカーブのサイドガラスを採用し、航空機のイメージを実現。コックピットタイプの計器盤は長い間、国産他車に影響を与えた。”
◎引用:三菱オートギャラリー表示
忍者部隊月光(1964年1月〜)
64年1月〜66年10月まで放映されてました。
アルマイトの弁当箱は、忍者部隊月光だったなあ^^
現代に刀と手裏剣を使って戦う様が、なんともカッコよくって。。
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=teYxJMKXO5I]
出典:youtube
ピップエレキバンのCM(1979年)
https://dailymotion.com/video/x4w5lmp
出典:dailymotion
このCM、会長のお人柄がでる微笑ましいcmでしたね^^
映画 ある愛の詩(日本公開1971年)
「愛とは決して後悔しないこと」でしたね!
当時非常に話題になりました。また後のテレビのロードショーで、
三浦友和、山口百恵、話題のカップルの吹き替えで、
これも当時話題になりました。
フランシス・レイの音楽も良かったなあ〜。Love Story - Originally sung by Andy Williams
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=8rT46hVQHIA]
出典:youtube Skating In Central Park(セントラルパークにて):サウンドトラック
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=XYiv0MWFl0Q]出典:youtube (ストーリー)
“富豪の息子と庶民の娘との悲恋物語。
裕福で代々ハーバード大学出身という家柄であるオリバーは、家柄違いのラドクリフ大学(ハーバード大学関連の女子大学)のジェニファーと恋に落ち、オリバーの父親の反対を押し切り結婚する。
2人が24歳になったある日、ジェニファーの命が白血病で残り少ないことが判明し闘病生活に入る。オリバーは高額の医療費を自分の父親に求めるが、彼女の病状は好転せず亡くなってしまう。
オリバーと和解した父親との短い会話の中で「愛とは決して後悔しないこと」(Love means never having to say you're sorry)という生前ジェニファーがオリバーに残した言葉をオリバーが語り、オリバーは2人の思い出の場所に行き、その場所を眺める。”
◎引用:wikipedia
70年式、ローレル H/T 2000GX KPC30
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ekNlJdJetbg?rel=0]
◎撮影場所 日産ヘリテージコレクション “ローレルは、1968年(昭和43年)4月に初代となるC30型が発売されました。ブルーバード(510型)よりも上級で、また法人需要が多かったセドリック(130型)とも雰囲気の異なるモデルで、中型車の世界に「ハイオーナーカー」という新たなジャンルを開拓した記念すべきモデルです。エンジンは、1800cc直列4気筒OHCのG18型が搭載され、サスペンションは、ストラットとセミトレーリングアームの四輪独立懸架式が採用されました。1970年(昭和45年)6月には、2000ccのG20エンジンとスタイリッシュな2ドアハードトップシリーズを追加。日産として初のピラーレスハードトップモデルでした。このクルマは、ハードトップシリーズの最上位に位置するスポーティグレード2000GXです。ツインキャブ仕様クロスフロー燃焼室を持つ、125馬力を誇る2000cc直列4気筒OHCのG20型エンジンを搭載しています。また、当時流行のレザートップ仕様で、ルーフパネルにビニールレザーを貼って幌のような風合い感を出したクルマです。 ”
◎引用:日産ヘリテージコレクション表示
不二家フランスキャラメル
1934年(昭和9年)発売開始の不二家フランスキャラメル。 口に頬張った子供の頃のあわーい思い出が蘇ってきます^^現在は販売中止。
[td_block_social_counter facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]
Most Popular
☆番外編(クラシック)24年(大正13年)式.オースチン セブン “チャミー”(U.K./Austin)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=DRbzRyf00P4?rel=0&controls=0&showinfo=0]
◎撮影場所 トヨタ博物館 “必要なものはすべて揃っているが、それ以外のものは何もない。つまりサイズこそ小さいが大型の実用車と同じ装備や機構を備えたオースチン・セブンこそ英国人にとってのフォードであり、まさに大衆のための自動車であった。1923年から39年までの17年間に約25万台も量産されたロングセラーとしてその信頼性が高く、わが国へも上陸。戦前のオールドダットサンとともに親しまれた。”
◎引用:トヨタ博物館表示
The Austin Seven offered no frills, but came with all the necessary equipment and was similar in construction to the larger models, while...
Latest reviews
65年式、スズライト フロンテ FEA-2
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=b3qi6edZUtw]
◎撮影場所 スズキ歴史館
“フロンテ800と同じタイプのフロントグリルのデザインを採用したFEA-2です。TLAの後継として誕生したFEAは、発売直後に鈴鹿サーキットの国際レーシングコースで行われた第1回日本グランプリ自動車レースに出場し、軽四輪部門で1位、2位、4位と上位を独占。スズキの技術水準の高さを実証しました。”
◎引用:スズキ歴史館表示
55年式、ホンダ ドリーム SA
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=xN7zTgjakak]◎撮影場所 ホンダコレクションホール “車体の大型化、エンジンの高出力化を望む声に応えて最新技術を駆使。ホンダ初のOHC単気筒エンジン搭載、プレスバックボーンフレーム採用の画期的モデル。”
◎引用:ホンダコレクションホール表示
HONDA DREAM SA
The Dream SA used the latest technology to meet demands for a larger chassis and more power. This revolutionary model mounted...
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @anokoro30






































































































