☆番外編(クラシック)09年(明治42年)式.スタンレー スチーマー モデルE2(U.S.A./Stanley)

昭和・旧車・クラシックカー・スタンレー・スチーマー モデルE2

4241

◎撮影場所 トヨタ博物館

“スタンレー社は、1897年に蒸気自動車をつくりはじめ、年々改良を加え大成功を収めた。1905年からのこの特徴的なボンネットスタイルはフロントにボイラーを置き、ウォータータンクで囲ったことから生まれ、エンジンは中央の床下。簡単なスライドバルブがついた2気筒で、ギアボックスはなく、スパーギアで直接車軸を駆動する。スタンレースチーマーは静かで、振動も少なく、トルクフルで扱いやすい上、高速で走ることができるなど利点も多く、1927年までつくられた。ちなみに、1906年、フロリダのオーモンドビーチで時速127.66マイル(205km)を出して世界記録をつくったことでも、その足の速さは理解できる。”
◎引用:トヨタ博物館表示

Stanley Steamer Model E2
The Stanley firm began manufacturing steam-powered automobiles in 1897, and achieved great success by steadily adding improvements to its products. The Stanley’s characteristic round-nosed bonnet was introduced in 1905, when the boiler was moved to the front of the car and encased in a water tank. A 2-cylinder slide-valve engine was placed under the floor. There was no gearbox, and the axle was directly driven by means of a spur gear connected to the axle. The Stanley “Steamer” remained in production until 1927, as it was quiet and relatively free of vibration, produced good torque, was easy to handle, and could achieve high speeds. In fact, a Stanley set a world speed record of 127.66 mph in 1906 in Ormond Beach, Florida.

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!