年間アーカイブ 2017
81年式、フェアレディ280Z-T 2by2( HGS130)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=pdo5M4CLNvk]
◎撮影場所 日産ヘリテージコレクション “2代目フェアレディZとなるS130型は、1978年(昭和53年)8月に誕生しました。初代フェアレディZ(S30型)のロングノーズ&ショートデッキスタイルのコンセプトを継承しつつ、ボディをややワイド化することで室内スペースを拡大しています。さらに、全車に4輪ディスクブレーキを採用するなど、より快適で使いやすいスポーツカーとして進化を遂げました。L型エンジンの直列6気筒OHCには、2000ccと2800ccの2タイプがあり、この1981年式280Z-Tは、最高出力155馬力のL28E 型エンジンを搭載し、エアコンやパワーウインドウ、アルミホイールが標準装備される最上級グレードでした。”
◉引用:日産ヘリテージコレクション表示
Building on the original S30 concept, the second-generation Z (S130), launched in August 1978, was a sports car that aimed to offer...
57年式、ホンダ ドリーム C70(247cc)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=vi0jXXOSPO8]
◎撮影場所 ホンダコレクションホール “ホンダ初の2気筒エンジンを搭載したモデル。角張った形で統一されたユニークなデザインが特徴で、「神社仏閣スタイル」と呼ばれていた。”
◉引用:ホンダコレクションホール
HONDA DREAM C70
Honda's first twin-cylinder OHC model. Nicknamed the “shrine style” for its squarish overall design, the C70 had a distinctly Japanese originality.
ヤン坊マー坊天気予報(1959年6月〜)
言わずと知れた、あの『ヤン坊マー坊天気予報』。なんと2014年3月まで、55年間も続いたそうです。超長寿だったんねすねー^^ もうないと知ると、なんだか寂しいなあ。。1966年版
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=tgZdPWnqsjE]
出典:youtube1989年30周年版
https://dailymotion.com/video/x5dkxsw
出典:dailymotionキャラクターの変遷
“ヤン坊・マー坊のキャラクターデザインは誕生当初から終了まで一貫してアニメーターの中邨靖夫が担当しており、基本形は維持されつつも時代の変化による変遷が見られる。初期は2人とも現在とは異なり、背が高く、スマート(細身)に描かれていたが、1960年代後半以降今日に至るまで2人とも2頭身にデフォルメされた姿で描かれており、それに合わせて2人の目がそれぞれ大きくなっている。”
◎引用:wikipedia
56年式、ダットサン セダン 113型
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=6xQOQX5zs6A]◎撮影場所 日産ヘリテージコレクション“ダットサンセダン(110型)は、日産自動車が戦後初めての新設計を行い、1955年(昭和30年)2月に発表した4人乗り乗用車です。搭載エンジンは、サイドバルブ式動弁機構をもった、直列4気筒・860ccのD-10型で最高出力は25馬力。これにフロアシフトタイプの4速トランスミッションを組み合わせ、最高速度は79km/hでした。ボディサイズは、全長3860×全幅1466×全高1540mmですが、車体幅は現在の軽自動車とほぼ同一値です。外装はすべてのボディパネルをプレス成形することで、これまでにないモダンなものとなり、同年12月に実施されたマイナーチェンジで型式を112型としたモデルでは、ハーモニカのような形状のフロントグリルが与えられ、毎日工業デザイン賞を受賞しました。この113型は、翌1956年(昭和31年)6月発表の改良が加えたモデルで、特徴的なハーモニカ型のフロントグリルはそのままに、変速方法をフロアシフトからコラムシフトへ変更しています。”
◎引用:日産ヘリテージコレクション表示
The "110", announced in January 1955, was the first postwar passenger vehicle to be completely designed from scratch. The truck (120) launched at...
83年式、ホンダ XLV750R
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Icor1aKMg5E]◎撮影場所 ホンダコレクションホール水冷NVをベースに、パリダカールマシンをイメージ。空冷方式に変更、冷却に工夫を凝らしたエンジンを、角パイプフレームに搭載した異色モデル。
◎引用:ホンダコレクションホール
HONDA XLV750R
Derived from the liquid-cooled NV, this machine was styled after Paris-Dakar racing machines. The engine was converted to air-cooled, and special techniques...
67年式、ジャガー Eタイプ ロードスター( U.K./ Jaguar)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=f3pheiK5JcE]◎撮影場所 東京MEGAWEBヒストリーガレージ “イギリスの60年代を代表する美しいスポーツカーであり、50年代にルマン24時間レースで活躍したレーシングジャガーDタイプの血を引くモデル。最高速度235キロは当時のトップクラス、しかも値段は一番安いフェラーリの1/3で買えるというコストパフォーマンスにも優れ、アメリカで爆発的な人気を獲得した。総生産台数は約7万2千台”
◎引用:東京MEGAWEBヒストリーガレージ表示
サッポロビールCM・男は黙って・・三船敏郎(1970年)
https://dailymotion.com/video/x5ddir0
出典:dailymotionこのサッポロビールのCM、三船敏郎さんが渋かったですねー。『男は黙って・・』のキャッチコピーもヒットしました。三船敏郎さんの存在感半端なかった、バックの歌もいいなあ。。
アドバルーン
わあ、アドバルーン。そういえば、見ない!!
いつ頃からだろう、80年代までは たまに見た記憶があるけれど、もう見ない!!
日本では大正2年に化粧品会社(中山太陽堂など)が使用したのが最初とされ、当初は広告気球と呼び、第1次隆盛期の昭和初期以降はアドバルーンという呼び方が定着。その後、アドバルーンは兵器として使用可能なことから、昭和初期から昭和20年代は民間での使用が制限、あるいは禁止の時期を経て、昭和30年代、40年代に最盛期を迎えたとか。。
現在は、高層ビルの林立による宣伝効果の低下、費用対効果の減少から、もうほとんど見なくなってますね!
82年式、ホンダ VF750 マグナ
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=BryWe3L25D8]
◎撮影場所 ホンダコレクションホール “2輪車世界初の水冷90度V型4気筒DOHC16バルブエンジンの、高性能アメリカン。シート下にも燃料タン クを持つ。VF750セイバーと同時デビュー。”
◎引用:ホンダコレクションホール
HONDA VF750 MAGNA
This high-performance American-style cruiser was powered by the world's first liquid-cooled DOHC 90°V4 4-valve motorcycle engine. The fuel tank was...
茶摘み
夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る
あれに見えるは茶摘みぢやないか
あかねだすきに菅(すげ)の笠
日和(ひより)つづきの今日このごろを
心のどかに摘みつつ歌ふ
摘めよ摘め摘め摘まねばならぬ
摘まにゃ日本(にほん)の茶にならぬ