ブルワーカー

最初見たとき、これなんだろ? ブルワーカーがトレーニング器具であることを理解してなかったなあ^^ 60年代、70年代、マンガ本中心に、 いろんな雑誌に広告が登場していたブルワーカー。 使う使わない、買う買わない、興味ある興味ない、に関係なく、 意識に刷り込まれてしまってました。それほど目についていた^^

ド派手フラッシャーのあのサイクリング車

うーん、少年の心をくすぐるド派手フラッシャー、 かっこよかったなあ! コテコテだったなあ^^ どんどんエスカレートしましたね^^ [youtube https://www.youtube.com/watch?v=hi9sQz40aUk] 出典:youtube z2wattan

67年式、三菱 デボネア デラックス

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=3y2gBawrEAc]◎撮影場所 三菱オートギャラリー “1963年10月の第10回全日本自動車ショウで2000cc最高級乗用車としてデビュー、堂々たるスタイルで注目を浴びた。米国GM社の専属デザイナーとして活躍していたH.ブレッツナー氏をデザインコンサルタントに招き、コルト1000の上級車として開発した小型車としてのフルサイズカー。全長・ホイールベースともに当時の2000ccクラス国産車の中で最長。最高速度は155km/h。ステアリング機構、ユニットコンストラクションフレームなど、三菱の技術の粋を集めて誕生、1964年の発売以来22年間生産が続けられた。写真の展示車は1967年にマイナーチェンジしたモデルで、リヤフェンダーにH.ブレッツナー氏のトレードマーク、"ロケットランプ"が輝いている。” ◎引用:三菱オートギャラリー表示

オレンジフーセンガム(マルカワ)

マルカワさんから今でも販売されていますが、 20年代生まれ、30年代生まれ世代は、他にあんまり商品がなかった頃なので、 一つの製品への愛着が違います^^ オレンジの粒とこの箱を見るだけで、 幼い頃の思い出がよみがえりますね!

大阪万博・1970

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=aVwj3g1AoOg] 出典:youtube 懐かしの毎日ニュース 様64年に東京オリンピック、 そして70年に万国博覧会。 高度成長真っ只中の勢いに満ち満ちた日本でしたね! こんにちは!こんにちは!🎵 目をつぶれば、三波春夫さんがすぐに目に浮かぶ。

8ミリ

ありましたね!8ミリ。 我が家にはなかったけれど、 子供の頃習ってた水泳時に、 泳ぎを撮影してもらって、映写会したなあ^^ https://dailymotion.com/video/x5eizrq 出典:dailymotion

札幌五輪(1972年)、70m級ジャンプ(日の丸飛行隊)

ダイジェスト版 https://dailymotion.com/video/x5870sa 日本中が興奮の渦でしたね! 笠谷、金野、青地で金銀銅独占!素晴らしかった! 飛び出すところ よく真似っこして遊びました^^“スキージャンプ70m級(現在のノーマルヒル)では、笠谷幸生が1位、金野昭次が2位、青地清二が3位と、日本人が冬季オリンピックでは初めて表彰台を独占した。日本は地元とあって大選手団を送り込み、冬季オリンピックの歴史上メダル獲得は、猪谷千春によるコルティナダンペッツォオリンピックアルペン回転銀メダルの1個だけだったが、ジャンプ70m級の金銀銅メダル独占という快挙に結実した。このメダル独占は、のちに日本のジャンプ陣が日の丸飛行隊と呼ばれるようになるきっかけにもなった。” ◎wikipedia戦いの模様 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=gVJDabF94iE] 出典:wikipedia 

ツイスターゲーム(1966年)

いまでもあるようですね! あの頃テレビcmやってて、 楽しみがそんなある時代ではなかったので、 むちゃくちゃ欲しくて買ってもらいました。 子供の頃はテレビで見るような楽しさはあまり感じられず、でしたが、 大人になってやったら、こりゃ楽しそう^^

缶飲料の穴あけ

なんだかついこの前の話のようだけど、 現在の形になってもう随分経ちましたね! 穴開けるときの感触けっこう好きでした! またやってみたい^^
video

映画 ロミオとジュリエット(日本公開1968年)

もう何度見た事か、 オリビアハッセーの美しさに魅せられました。 音楽も良かった。 二人の最後の場面はただ感動でしたね〜。 出典:youtube