新グロモント。がんばらなくっちゃあ〜のCM(1971年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=YxS8PbxrkT8]
出典:youtube
これも刷り込まれてます^^
71年の新グロモント。がんばらなくっちゃあ〜 のCM。
岡本太郎さんのMaxellビデオカセットのCM(1981年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ob0GN-SW_Ec]
出典:youtube
81年の「芸術は爆発だ!」この岡本太郎さんのMaxellビデオカセットのCMもインパクトありましたね〜
70年式、ヤマハ FT-1
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=LkxeAS1zjX0]◎撮影場所 ヤマハコミュニケーションプラザ“本格的なダブルクレードルフレームにロータリーディスクバルブ吸気の2ストローク・50ccエンジン、セリアーニ式フロントフォーク、セパレートメーターなどを採用。コンパクトサイズの小排気量モデルながら、充実した装備と軽快な走りで人気を集め、「ミニトレール」というジャンルの草分けとなった。”
◎引用:ヤマハコミュニケーションプラザ表示
1970 FT-1
This model pioneered the “mini-trail” category. It mounted a rotary disk valve, 2-stroke, 50cc engine on a compact chassis with a full-fledged...
68年式、ダットサン サニー 1000 スポーツデラックス
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=aRGsKRQ2SlM]◎撮影場所 日産ヘリテージコレクション“1966年(昭和41年)4月に誕生した初代サニーは、開発主査を務めた園田善三をはじめ、若手が開発の中心を担いました。搭載されたOHVのA型エンジンは988ccから56馬力を発生し、直線基調のスポーティなスタイル、SS1/4マイル20.6秒、最高速度 135km/hの高性能が幅広いユーザーを獲得しました。翌1967年4月には、4ドアセダンが発売され、4速マニュアル・フロアシフトのスポーツ・シリーズとクラス初の3速オートマチック車が追加されました。同年7月のマイナーチェンジではフロントグリルのデザインが変更されました。 のちにはトラックやクーペが追加されてワイドバリエーション化し、日産を代表する人気モデルへと成長しました。このクルマはスポーツデラックス仕様です。”
◎日産ヘリテージコレクション表示
81年式、ヤマハ ベルーガ CV50E
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=AfPFRz2Ke6g]◎撮影場所 ヤマハコミュニケーションプラザ“余暇の時間の増大、クルマとバイクを使い分ける『6輪ライフ』の拡大を背景に開発された、男性向けの本格派スクーター。機械部分の露出をなくしたフルカバード外装、ゆったりステップスルーのスタイリング、オールビルトインの灯火類、快適でソフトな足まわり、省エネ・低騒音に配慮した吸排気システムなど高級感のある作り込みが施された。”
◎引用:ヤマハコミュニケーションプラザ表示
The BELUGA was developed as a full-scale scooter targeting men amid the trends of greater amounts of free time and the growing “six-wheel...
71年式、ホンダZ
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=WdUJubJG5vE?rel=0]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“「水中メガネ」と呼ばれた黒い樹脂製フレームのリアハッチバックウインドウが特徴的なZ。NⅢ360をベースに軽自動車初のスペシャリティカーとして登場。丸みを帯びたスタイリッシュなボディにGTカーを思わせるダイナミックなダッシュボードなど、それまでの軽にはない新しいデザインが若者に受け、発売と同時に大ブレイクした。
ポップなオレンジやグリーンといったボディカラーも当時としては斬新で、特に「ゼロブラック」という名前のつや消し黒は熱烈なファンを生んだ。その異色の存在感は他社をも刺激し、Zの発売以降、続々とクーペスタイルのライバル車が誕生することになった。”
◎引用:ホンダコレクションホール表示
当時の広告
ハナ肇とクレージーキャッツ
私が子供の頃には、
コメディアン的な要素がかなり強く、
物心ついた時、
このおじさんたちは面白い歌を唄うコメディアンと、
インプットしてましたね〜。
時々演奏する時は、
へえ、楽器もやるんだあ〜
みたいな感じでした^^
でも、
一人一人の経歴見ると、
ミュージシャンとしての実力はかなりのものだったのですね!
現在(2016年7月)、
ベースの犬塚弘さん以外、他界されているようです。
残念です。
https://www.youtube.com/watch?v=QMQnvIg9UJQ
出典:youtube アダチ宣伝社 様
https://www.youtube.com/watch?v=Pn029qV9U9I
出典:youtube hondara99 様
明治チェルシーのCM(1979年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=A46-TGdbC0o]
1971年シモンズからスタートし、2010年までに21の歌手とグループが唄いました。
明治チェルシーのCM。これは1979年のサーカス版。
58年式、ホンダ スーパーカブ C100
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=rlKsIv73yU0]◎撮影場所 ホンダコレクションホール4サイクルの耐久性・低燃費と扱いやすさで、誕生から60年近く経た現在でもなお世界各国で生産・愛用され続けているスーパーカブの初代モデル。
70年式、トヨタセリカ TA22型
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=g3b6vdOVDDs]◎撮影場所 トヨタ博物館 “1970年12月、力リーナと同時に登場したセリ力は、わが国初の本格的スペシャルティカーとして、それまでのセダンベースとはまったく異なったスタイリッシュな2ドアクーペであった。これに上級モデルは高性能ツインカムを組み合わせ、高速安定性やコーナリング性能など優れたトータルバランスを持ち、どんな好みにも対応できるフルチョイスシステムを採用。価格も57万円から100万円まで幅広く設定された。”
◎引用:トヨタ博物館表示
The Celica made its debut in December of 1970, at the same time as the Carina. Designed as Japan’s first authentic specialty car,...