67年式、ヤマハ AS1-D

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=XZBpOEoudeI]◎撮影場所 ヤマハコミュニケーションプラザ“ヤマハ発動機初の2気筒・125ccスポーツモデル。従来の3ポート(吸気・掃気・排気)に2つの補助掃気ポートを追加、排気効率を高めた5ポート(ジェットポート)式エンジンを初めて採用し、ツイン・キャブレター、分離給油システム「オートルーブ」、リターン式5段変速機も装備していた。ビジネス向けのスタンダードモデルやアップマフラーのスクランブラーモデルも存在していた。” ◎引用:ヤマハコミュニケーションプラザ AS1-D This was Yamaha Motor's first 125cc 2-cylinder sports model. It employed Yamaha's first 5-port (jet port) engine that added two auxiliary scavenging ports...

81年式、ホンダ CX500 ターボ

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=TloTkbX-71s]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“国内向けGL500、輸出名CX500をベースに開発、世界初のターボチャージャー装着の量産車。1000ccに匹敵の高出力82PSを発揮、'80年代の最先端マシンだった。” ◎引用:ホンダコレクションホール HONDA CX500 TURBO Based on the CX500 (GL500, domestic), it was the world's first mass-produced turbocharged motorcycle. Its awesome 82PS rivaled the power of...

映画 ゴジラ(1954年)

うーんゴジラの誕生は1954年ですかあ・・筆者が初めてゴジラを見たのは64年の『三大怪獣 地球最大の決戦』からでしたので、この映画は今回初めて見ました。この映画、 “核実験への警鐘”という柱がしっかりと立った映画ですね!若き宝田明さん、円熟の志村喬さんの熱演もいいですねー!ゴジラ① https://dailymotion.com/video/x5k54e9 ゴジラ② https://dailymotion.com/video/x5k54nx ゴジラ③ https://dailymotion.com/video/x5k5532  “身長50メートルの怪獣ゴジラは人間にとっての恐怖の対象であると同時に、煽り文句などで「核の落とし子」「人間が生み出した恐怖の象徴」として描かれた。また核兵器という人間が生み出したものによって現れた怪獣が、人間の手で葬られるという人間の身勝手さを表現した作品となった。” ◎引用:wikipedia

63年式、BMW1500(Germany/BMW)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=EmghkEq4NGA]◎撮影場所 トヨタ博物館“高級車とコンパクトカーの両極端なラインアップを持つBMWにとって初のミドル・クラス新型車開発は、社内では「ノイエ・クラッセ(ニュークラス)」と呼ばれ、その第1弾として1961年にフランクフルト・ショーにてお披露目となった。 エンジン、シャシー、サスペンション、スタイリングなど全てが新コンセプトに基づく設計であり、同クラスの水準をはるかに上回る高性能スポーティセダンとして好評を博し、大ヒットとなった。その後も排気量を拡大しながら1972年まで生産され、多くのスポーティセダンに影響を与えた。” ◎引用:トヨタ博物館表示 BMW once possessed an extremely bifurcated line-up of vehicles that included just luxury cars and compact cars, so the 1500 model was their...

☆番外編(クラシック)47年(昭和22年)式.ホンダ A型(50cc)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=HZnmmNniD2I]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“初めてホンダの名で製品化した自転車用補助エンジン。市販の自転車に簡単に取り付けられ、1951年まで継続生産されたロングセラー。” ◎引用:ホンダコレクションホール HONDA Model A Produced in 1947, this bicycle engine was the first product to bear the Honda name. Easily mounted to bicycles, it was...

☆番外編(クラシック)46年(昭和21年)式.ホンダ 自転車用補助エンジン

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=d4hL_ykfmMA]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“ホンダ創立の2年前、本田宗一郎が戦後放出された旧軍用無線機の電源エンジンを利用した自転車用補助エンジン。” ◎引用:ホンダコレクションホール表示 Honda Bicycle Engine Designed to be easily mounted on post-war bicycles, this engine featured a practical clutch and belt drive. Produced by Honda R&D,...

仮面ライダー(1971年4月〜)

いやあ、仮面ライダー、人気でした!番組の面白さに加えて、カルビーから、ライダーカード付きの “仮面ライダースナック”も発売され、これも含めてある種の社会現象を巻き起こすほどの、とてつもないパワーで展開された、石森章太郎原作の超人気、特撮ヒーローもの!その後もどの世代にも圧倒的な人気を誇り、断続的ではあるけれど、半世紀近い時を経ても、仮面ライダーシリーズとしてテレビ放映が続いていますねー。それまでの子供向け特撮番組と比べて、全体のマネジメントがうまかったのかなあ・・・。第1話 怪奇蜘蛛男② https://dailymotion.com/video/x5jvxlh 出典:dailymotion(ストーリー) ある日、優秀な科学者にしてオートレーサーの大学生・本郷猛は、世界征服を企てる悪の秘密結社・ショッカーに捕われてしまう。本郷の能力に着目していたショッカーは、アジトで1週間もの時間をかけ、彼をバッタの能力を持つ改造人間に改造していく。しかし、本郷は脳改造される寸前、ショッカーに協力させられていた恩師・緑川博士に助けられてアジトから脱出する。それ以降、仮面ライダーとなった本郷は、ショッカーが送り出す怪人たちを次々に倒していく。 ショッカーは仮面ライダー打倒のため、フリーカメラマン・一文字隼人を仮面ライダー同様の改造人間に改造する。だが、一文字も脳改造の直前に本郷に救出され、もう1人の仮面ライダーとなる。 こうして誕生した2人の仮面ライダーは日本と海外に別れ、時には共闘しながら、オートレーサーとしての師・立花藤兵衛、FBI捜査官・滝和也、自分たちに憧れる少年仮面ライダー隊などの多くの仲間たちの協力を得て、ショッカーと戦う。普通の人間に戻れなくなった悲しみを仮面の下に隠し、「人間の自由のため」に。 ◎引用:wikipedia

83年式、ホンダ バラード スポーツ CR-X

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ZQ5hChaWetU]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“前席に主眼をおいた2人のためのライトウェイトスポーツとして登場。運転する楽しみに応えた、高出力と低燃費両立の高性能1500cc 3バルブエンジンを搭載。” ◎引用:ホンダコレクションホール表示 HONDA BALLADE SPORTS CR-X This lightweight sports model featured roomy seating for two passengers and a high-power 1500cc 3-valve engine that was engineered...

70年式、日産ブルーバード 1600SSS p510(70年、東アフリカ・サファリラリー総合優勝車両)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=iE8hSzWhNXI]◎撮影場所 東京MEGAWEBヒストリーガレージエドガー・G/ハーマン/ハンス・シュラー組【4号車】 “初代(310型系)、2代目(410型系)に続き、1967年(昭和42年)8月、ブルーバードは3代目となる510型にフルモデルチェンジを果たしました。この510型も歴代ダットサンと同様、国際ラリーの過酷な舞台で鍛えられ、そのポテンシャルの高さを実証していきます。そして、1970年(昭和45年)の第18回東アフリカサファリラリーにおいて、1600SSSをベースにしたラリーマシン(直列4気筒1595cc・130馬力)が、総合/クラス/チームの各部門を征し、国産車として初の3冠完全制覇を達成。日産自動車が同ラリーに初挑戦してから、8年目にしての快挙となりました。510型は、昭和の名優、石原裕次郎さん主演の映画「栄光への5000キロ」(1969=昭和44年7月公開)で、同ラリーを舞台に成長していく若きドライバーに扮する石原さんのマシンとして共演した「スクリーン上の名車」の一台として記憶されています。” ◎引用:日産ヘリテージコレクション表示 This machine was the overall winner of the 18th African Safari Rally in 1970. In the eighth year after its debut entry, it...

67年式、スズキ スクランブラーTC250

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=qZcIaUIu3-k]◎撮影場所 スズキ歴史館“T21ん後継モデルとなるT250をベースに、ひとまわり太いサイズのタイヤとアップマフラーを装着。アメリカ向け仕様車を国内販売したもので、大型プロケットを用いて低速トルクを増すなど、オフロード走行に適したものに仕上げていました。” ◎引用:スズキ歴史館表示