DON'T MISS

61年式、ホンダ・ドリームCB72スーパースポーツ

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=dp4iIlO69cU?rel=0] ◎撮影場所 ホンダコレクションホール“モータースポーツ市場の拡大を考慮、企画された本格的250ccスポーツモデル。レース用キットパーツなど豊富に用意、ロード、モトクロス、ツーリングに広く活躍。 ※展示車は1961年モデル。Type I。” ◎引用:ホンダコレクションホール表示 HONDA DREAM CB72 SUPER SPORTS A genuine 250cc sports model aimed at expanding the motor sports market. It was optionally equipped with...

LATEST NEWS

三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)

子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。 毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^ 番組は10年間の長寿番組。 こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。 三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。

アグネスラム

1975年ごろ、 突然ブラウン管(古っ)笑 に現れて、瞬間で、 日本の男たちをメロメロにしたアグネス。 いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM: 後のテレビ番組でCMが紹介されている動画) https://dailymotion.com/video/x1330ua (ハウスフルーチェのCM) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU] 出典:youtube

アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0] 出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]

POPULAR ARTICLES

56年式、ヤマハ YC-1

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=6_g_aQsTCSs]◎撮影場所 ヤマハコミュニケーションプラザ“1956年4月に東京・日比谷公園で開催された東京モーターショーに登場するや、一躍注目を集めたYA-1の上位機種。「シャンゼリゼの濡れた舗道」をイメージした灰褐色の塗色、国産初のモノブロックキャブレター採用など、高い次元でのデザインと機能の融合が後発メーカーだったヤマハ発動機のブランドイメージを押し上げ、YA-1と合わせて月間1,000台の生産目標を達成した。” ◎引用:ヤマハコミュニケーションプラザ YAMAHA YC-1 As a deluxe version of the YA-1, this model immediately drew public attention when it appeared at the Tokyo Motor Show held...

55年式、YAMAHA 125 YA-1(ホンダCH展示車)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=vK6Ks5gbaoY] ◎撮影場所 ホンダコレクションホール “ヤマハ初の量産車。2サイクルのドイツのDKW・RT125を参考にしたと言われている。富士登山レースに優勝など、レースに大活躍。赤トンボの愛称で親しまれた。 ” ◎引用:ホンダコレクションホール表示 YAMAHA 125 YA-1 Yamaha's first production motorcycle. Said to be based on the German DKW RT125. This successful model, winner of the Fuji Mountain...

日生のおばちゃんのCM(1969年〜)

https://dailymotion.com/video/x56cgu6 日生のおばちゃんのCM。いいCMでしたあ。69年から86年まで流れたとか。。 これはその中の一つ!

LATEST REVIEWS

☆番外編(クラシック)38年(昭和13年)式.キャデラック シリーズ 60スペシャル(U.S.A/GM)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=KHid47t0ADI]◎撮影場所 トヨタ博物館“1938年のキャデラック60スペシャルは、実用性を考慮して流線型を応用した最初のモデルであろう。ランニングボードのない、低く幅広のスタイルは力強く、プレステージを演出するにふさわしいものだし、なによりトランクルームを設けたことに注目したい。当時、このスタイルはトヨタの大型B型やBC型にも採り入れられたように、現代の3ボックスセダンの基本形がこの時できあがったのである。また、60スペシャルはコラムシフト方式を採用したことでも有名であった。” ◎引用:トヨタ博物館表示 Cadillac Series 60 Special The 1938 Cadillac 60 Special is arguably the first car that adopted a streamlined styling for practical reasons. The wide...

アルマイトの弁当箱

RECENT COMMENTS

     

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitter でフォローしよう!