DON'T MISS

75年式.いすゞベレット ジェミニ PF50型

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ADWDTzm_jPc] ◎撮影場所 トヨタ博物館“1974年、ベレットの後継として当時の提携先ゼネラルモ-タース(GM)のグローバルカー(世界戦略車)構想に基づき、オペル・カデットをベースに開発された。姉妹車にはシボレー・シェベット、ポンティアック1000などがあり、ボディタイプはセダンとクーペの2種類があった。車名の「ジェミニ」は英語で「ふたご座」の意味。ベレットの後継車としての位置を明確にするため、1975年までは「ベレット・ジェミニ」と名乗った。” ◎引用:トヨタ博物館表示

LATEST NEWS

三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)

子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。 毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^ 番組は10年間の長寿番組。 こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。 三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。

アグネスラム

1975年ごろ、 突然ブラウン管(古っ)笑 に現れて、瞬間で、 日本の男たちをメロメロにしたアグネス。 いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM: 後のテレビ番組でCMが紹介されている動画) https://dailymotion.com/video/x1330ua (ハウスフルーチェのCM) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU] 出典:youtube

アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0] 出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]

POPULAR ARTICLES

クシャおじさん

うーん、クシャおじさん。いらっしゃいました。初めて見たときの衝撃、強烈だった。 面白いのやら、怖いのやら、気持ち悪いのやら、、 でも慣れてくると、 いつもゲラゲラ笑ってました。 クシャおじさん、愛されましたね^^ クシャおじさん(本名:成田 幸雄(なりた こうゆう)1993年没。映画「はだしのゲン 涙の爆発」(1977年)の1シーン [youtube https://www.youtube.com/watch?v=40HAssykzfU] 出典:youtube

85年式、ヤマハ SRX600

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=YG1NCSoKJEU?rel=0] ◎撮影場所 ヤマハコミュニケーションプラザ “軽量・スリム・コンパクトなボディにSOHC・4バルブ・単気筒エンジンを搭載した個性的な600ccスポーツモデル。シンプルでモダンなフォルム、随所にアルミやメッキパーツを使った質感の高いディテール、軽快かつスポーティな走行フィーリングなど、ビッグシングル・モーターサイクルの魅力を伝統的なスタイルのSR500とは異なるテイストで表現した。 ” ◎引用:ヤマハコミュニケーションプラザ表示

花王 – ワンダフルK のCM(1966年)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=5dpiAp9OVYc]出典:youtubeワンダフルK、 最後のお皿のきゅきゅきゅきゅきゅの音が 頭に刻まれてる^^

LATEST REVIEWS

83年式、ホンダ TLR200

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=6AkeJUybUak?rel=0&controls=0&showinfo=0] ◎撮影場所 ホンダコレクションホール “'82年トライアル世界選手権で4サイクルエンジン初のチャンピオンを獲得したRTL360の技術を投入。保安部品付重量90kgと軽量、6段ミッション装備。” ◎引用:ホンダコレクションホール表示 HONDA TLR200 The TLR200 featured technology from the RTL360, which became the first 4-cycle to win a World Championship at the '82 Trials World...

RECENT COMMENTS

     

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitter でフォローしよう!