DON'T MISS

DYMOテープライター

文房具好きの私は、 このダイモが通学路の文房具屋に登場してから、 小遣いで、すぐに購入しました。 《ちび》の方です^^ 買ってからは、 自分の持ち物に何から何まで、 刻印したテープを貼りまくってました^^

TECHNOLOGY

LATEST NEWS

三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)

子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。 毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^ 番組は10年間の長寿番組。 こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。 三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。

アグネスラム

1975年ごろ、 突然ブラウン管(古っ)笑 に現れて、瞬間で、 日本の男たちをメロメロにしたアグネス。 いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM: 後のテレビ番組でCMが紹介されている動画) https://dailymotion.com/video/x1330ua (ハウスフルーチェのCM) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU] 出典:youtube

アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0] 出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]

POPULAR ARTICLES

サンヨー ズバコンのCM・キャンディーズ(1976年)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=TiINAtaKcPI] 出典:youtubeキャンディーズを起用した、1976年、サンヨーカラーテレビ、ズバコンのCM。リモコンの誕生は画期的でしたね!ただ、まだ回転式チャンネルが回ってるところがなんだか可愛い^^

☆番外編(クラシック)12年(大正1年)式.キャデラック モデル サーティ(U.S.A/GM)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=mYdZ8OW_l8Y]◎撮影場所 トヨタ博物館 “エンジンスタートに関しては、この頃圧縮空気や強いスプリングを使用したものなどによる、さまざまな自動始動装置が試されたが成功することはなかった。ところが1911年7月に公開されたキャデラックの試作車は、画期的なセルフスターターを備えていた。6Vバッテリーをいためることなく、瞬間的に24Vのパワーでモーターを回す新しいタイプの電動始動機は、女性でも作動させやすいようになった。また、キャデラックはこの始動装置のほか、電気式ヘッドライトを標準装備としたのも大きな特徴であった。” ◎引用・トヨタ博物館表示 Various types of automobile self-starters were experimented with in the early 1900s, including systems powered by compressed air, springs, and so forth, but...

明治チョコバー

1967年発売の明治チョコバー。 結構食べた^^

LATEST REVIEWS

☆番外編(クラシック)30年(昭和5年)式.アルファロメオ 6C1750 グランスポルト(Italy/Alfa Romeo)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=wx-fqSMvmM0?rel=0] ◎撮影場所 トヨタ博物館 “スーパーチャージャー付6気筒DOHC・1750cm³の軽快なエンジンで数々のレースに勇名を馳せた6Cは、設計者ヴィットリオ・ヤーノの傑作のひとつであろう。その戦績は枚挙にいとまがないが、特に知られているのは、公道上のレースとして知られるミッレ・ミリアで史上初めて平均時速100km以上で走破し、見事優勝したことである。(1930年、ドライバーはタチオ・ヌヴォラーリ)” ◎引用:トヨタ博物館表示

RECENT COMMENTS

     

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitter でフォローしよう!