LATEST NEWS

三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)

子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。 毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^ 番組は10年間の長寿番組。 こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。 三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。

アグネスラム

1975年ごろ、 突然ブラウン管(古っ)笑 に現れて、瞬間で、 日本の男たちをメロメロにしたアグネス。 いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM: 後のテレビ番組でCMが紹介されている動画) https://dailymotion.com/video/x1330ua (ハウスフルーチェのCM) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU] 出典:youtube

アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0] 出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]

POPULAR ARTICLES

札幌五輪(1972年)、70m級ジャンプ(日の丸飛行隊)

ダイジェスト版 https://dailymotion.com/video/x5870sa 日本中が興奮の渦でしたね! 笠谷、金野、青地で金銀銅独占!素晴らしかった! 飛び出すところ よく真似っこして遊びました^^“スキージャンプ70m級(現在のノーマルヒル)では、笠谷幸生が1位、金野昭次が2位、青地清二が3位と、日本人が冬季オリンピックでは初めて表彰台を独占した。日本は地元とあって大選手団を送り込み、冬季オリンピックの歴史上メダル獲得は、猪谷千春によるコルティナダンペッツォオリンピックアルペン回転銀メダルの1個だけだったが、ジャンプ70m級の金銀銅メダル独占という快挙に結実した。このメダル独占は、のちに日本のジャンプ陣が日の丸飛行隊と呼ばれるようになるきっかけにもなった。” ◎wikipedia戦いの模様 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=gVJDabF94iE] 出典:wikipedia 

65年式、スズキ T20

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=v0-c7vvn0mc?rel=0] ◎撮影場所 スズキ歴史館 “世界一速いクォーター(=250CC車)を目標に開発されたスーパースポーツ。世界GPレースを制したファクトリー・マシンの最新技術、アルミ製2気筒、二輪車で初めて「CISS」(潤滑油分離供給)方式、市販車初の6段ギヤ、などの特徴を持つスズキの世界戦略車の元祖といえる一台です。” ◎引用:スズキ歴史舘

ボンボンアイス

ボンボンアイス、風船アイス、卵アイス、、 呼び方いろいろ、よく食べたコレ^^

LATEST REVIEWS

明治クリームキャラメル、1963年のパッケージ

昭和9年発売開始の明治クリームキャラメル。 子供の頃大好きで食べてました^^ 画像は1963年のパッケージ。 上原ゆかりさんも見えます。。

RECENT COMMENTS

     

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitter でフォローしよう!