年間アーカイブ 2016

☆番外編(クラシック)34年(昭和09年)式.デ ソート エアフロー シリーズSE (U.S.A/De Soto)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=PQOh-CWpOu0]◎撮影場所 トヨタ博物館“多くのメーカーがまだ段階的に流線化を行なっていた1934年、クライスラーとデソートが突如として発表したエアフローは、進歩的すぎたため失敗に終わったが、当時の常識をはるかに超えていた。エンジンを前車軸の真上に置いて重量配分を変えたことで拡大した乗り心地のいい室内、現代のモノコックに近いボディ構造など、あらゆる点で画期的だったのである。このデソートのシャシーやボディ構造がトヨダAA型の開発に与えた影響は大きかった。 ” ◎引用:トヨタ博物館表示 In 1934, when many carmakers were still only cautiously approaching streamlined styling, Chrysler and De Soto went ahead and released the Airflow. Although...

☆番外編(クラシック)32年(昭和07年)式.シボレー コンフィデレイト シリーズBA(U.S.A./Chevrolet)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=9rvq6XZReDA?rel=0&controls=0&showinfo=0]◎撮影場所 トヨタ博物館 “1920年代、フォードとの闘いは激化していた。フォードは27年にモデルAを発表、シボレーも’29年から主力車種に6気筒をつみ込んで対抗した。こうした実用車のハイグレード化のなかにあって1932年のシボレーは、キャデラックV16をスケールダウンしたような豪華なスタイリングを特徴とした。もちろん、インテリアに至るまで美しく化粧され、装備も充実。大型高級車と違うところはそのサイズのみで、“ベビーキャデラック”の愛称で人々に親しまれた。” ◎引用:トヨタ博物館 During the 1920s, Chevrolet’s battle with Ford intensified. As Ford released the Model A in 1927, Chevrolet countered by mounting a 6-cylinder engine...

☆番外編(クラシック)31年(昭和6年)式.キャデラック シリーズ452A(U.S.A/GM)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=dIynytMIPlU]◎撮影場所 トヨタ博物館“1930年、キャデラックはV16エンジン搭載車を世界に先がけてデビューさせた。452型と呼ばれるこのエンジンは、7.4リッターの排気量を持ち、油圧タペット付きOHVヘッドを採用して、その出力も165馬力。豪華で重いボディをのせながら強力なパワーを発揮した。年間500台程度の限定生産だったが、キャデラックはこのV16によって速さと力と美しさを備えた、アメリ力No.1のラグジュアリーカーの名声を手に入れることに成功したのである。” ◎引用:wikipedia Cadillac Series 452A In 1930, Cadillac introduced the world's first car equipped with a V16 engine. The engine, called the Series 452 for...

☆番外編(クラシック)30年(昭和5年)式.ベントレー 41/2リットル (U.K./Bentley)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=wxqavv7heMo?rel=0] ◎撮影場所 トヨタ博物館 “ベントレーはビンテージ期(1920年代から30年代初め)のイギリス・スポーツカーのなかでもっとも重要な意味を持つ。1927年からル・マン24時間レース4連勝、1924年の勝利を含めれば、この時期なんと5回もル・マン24時間レースを制覇。なかでも1928年のル・マン24時間レースで優勝を飾った4 1/2リットルツアラーは、ベントレーでもっともポピュラーなモデルとして力強いジョンブル魂を象徴している。ビンテージ・ベントレーの特徴は、ハイスピードで長距離を走るために耐久性と信頼性を重視したことから、この時代の他の純レーサーと違って大型ボディと大排気量エンジンを備えていたことであろう。” ◎引用:トヨタ博物館表示

☆番外編(クラシック)30年(昭和5年)式.アルファロメオ 6C1750 グランスポルト(Italy/Alfa Romeo)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=wx-fqSMvmM0?rel=0] ◎撮影場所 トヨタ博物館 “スーパーチャージャー付6気筒DOHC・1750cm³の軽快なエンジンで数々のレースに勇名を馳せた6Cは、設計者ヴィットリオ・ヤーノの傑作のひとつであろう。その戦績は枚挙にいとまがないが、特に知られているのは、公道上のレースとして知られるミッレ・ミリアで史上初めて平均時速100km以上で走破し、見事優勝したことである。(1930年、ドライバーはタチオ・ヌヴォラーリ)” ◎引用:トヨタ博物館表示

☆番外編(クラシック)29年(昭和4年)式.デューセンバーグ モデルJ (U.S.A./Duesenberg)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=tFwyXt9r3X0?rel=0] ◎撮影場所 トヨタ博物館 “モデルJは、アメリ力最高の多くのコーチビルダーがボディを架装。この時代の豪華サルーンに一歩もひけをとらないし、性能においてもはるかに抜きん出ていた。レーシングカーなみのそのパワーは、腕に自信のないドライバーではおさえつけることができないほどの強靱なパワーで人々を圧倒したのである。2力ウルの独特なボディはルバロン製フェートンで、数あるバリエーションのなかでも有名なモデルである。 ” ◎引用:トヨタ博物館表示

フジ三太郎(1965年4月連載スタート)

我が家は朝日新聞でしたので、 物心ついたころから、「フジ三太郎」見てました。 ずっと「フジ三太郎」とともに成長した感じがします^^ “フジ三太郎(フジさんたろう)は、サトウサンペイによる日本の4コマ漫画作品。1965年4月1日から1991年9月30日にかけて朝日新聞に連載された。平社員のサラリーマン・フジ三太郎を中心に、三太郎の周囲の職場や家族で起きるできごとを主な題材としている。サラリーマン社会の悲喜こもごもに加えて時事ネタも多く、事件や不祥事を風刺したり、流行に登場人物が右往左往する様子も描かれ、人気を博した。1968年と1982年にはテレビドラマ化もされている。一般紙としては異例な程の下ネタや、死刑廃止論や労働争議、ジェンダーフリーを揶揄する描写が描かれるなど、朝日新聞の左派的な論調と齟齬する作風も話題を呼んだ。” ◎引用:wikipedia フジ三太郎 - Wikipedia

卓上万年カレンダー

子供の頃、卓上のこれがとってもカッコよく見えて、 すごく憧れたことを覚えてる。 独り占めして、ずっとずっと好きなように触っていたかった^^

☆番外編(クラシック)27年(昭和2年)式.ピアスアロー シリーズ36(U.S.A./Pierce-Arrow)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Gamhimb4swU?rel=0] ◎撮影場所 トヨタ博物館 “ピアスアローは、パッカード、ピアレスと合わせて“スリーP”といわれたアメリ力の超高級車である。その品質や格式の高さは、ロールス・ロイスを上回る厳重かつ贅沢な品質管理のうえに成り立ち、とくに信頼性においては他車を寄せつけないものがあった。さらに、ヘッドライトとフェンダーを一体化させた独特なスタイルをはじめ、パワーブレーキ、油圧タペット、アルミを使用した軽量ボディなど技術的にもすぐれ、すばらしい乗り心地を示したのである。 ” ◎引用:トヨタ博物館表示

☆番外編(クラシック)26年(昭和1年)式.ブガッティ タイプ 35B(France/Bugatti)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=xyDnbaFHTl0?rel=0] ◎撮影場所 トヨタ博物館 “エットーレ・ブガッティの作品のなかで、もっとも有名なタイプ35は量産レーシングスポーツカーとして大成功を収め、世界中を驚嘆させた傑作である。それはエットーレの独創性から生まれ、レーシングカーの持つ機能美を徹底的に追求し、各部品の調和まで考え、自動車を芸術ともいうべき造形に変えてしまったのだ。しかもタイプ35は美しいだけではない。ブレーキドラムと一体鋳造したアルミホイールや運動性能の高いシャシー設計などメカニズムの点でも大いに注目できる。タイプ35Bは、1924年から30年までつくられた35シリーズのなかでもスーパーチャージャーを装備した高性能モデルである。 ” ◎引用;トヨタ博物館 Bugatti Type 35B (1926, France) Of Ettore Bugatti's creations, the most famous was the Type 35, which achieved great success as a mass-production sports...