DON'T MISS

ナショナルのテープレコーダー(1974年のラインナップ)

この頃、各メーカー、 いろんなラインナップがありましたねー。 ワイヤレスマイクが横から飛び出す、 ナショナルRQ448を持ってました。 画像にある、英会話のシーンでよく使われるタイプも懐かしい^^ 今から考えると、 信じられないほど、シンプルな機能しかなく、 信じられないほど、高額でした^^

LATEST NEWS

三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)

子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。 毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^ 番組は10年間の長寿番組。 こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。 三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。

アグネスラム

1975年ごろ、 突然ブラウン管(古っ)笑 に現れて、瞬間で、 日本の男たちをメロメロにしたアグネス。 いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM: 後のテレビ番組でCMが紹介されている動画) https://dailymotion.com/video/x1330ua (ハウスフルーチェのCM) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU] 出典:youtube

アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0] 出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]

POPULAR ARTICLES

藤猛

藤猛さんの記憶といえば、 ハンマーパンチ、 そして片言の日本語の「やまとだぁましい〜」かな、、 そうテレビCMにも出てましたね! 一瞬で日本人の心をつかんだ 米国籍のボクサーでした!✳︎世界戦タイトル奪取の映像です [youtube https://www.youtube.com/watch?v=9gMgKMyRnSo] 出典;youtube 

71年式、ホンダ ライフ

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=JMdC97jgLBo?rel=0&controls=0&showinfo=0] ◎撮影場所 ホンダコレクションホール “時代のニーズにあわせた、N360の後継車。水冷エンジンを搭載。標準30PSに加え、ツーリング36PS仕様も設定。2ドア、4ドアとワゴンがあった。 ※展示車・諸元は4ドア・デラックス、4速マニュアル車 ” ◎引用:ホンダコレクションホール HONDA LIFE Successor to the N360, it met the needs of modern driving. Powered by a water-cooled engine producing 30PS, it was also...

映画 タワーリング・インフェルノ(日本公開1975年)

いやあ、迫力あったなあ、、 キャストも凄かったなあ、 マックイーンにポールニューマンに、 ロバートワグナーにフェイダナウェイ。。etc パニック映画の最高傑作ですね! “地上550メートル・138階、サンフランシスコにそびえ立つ世界最大の超高層ビルが、 その落成式の日に地下の発電機の故障から火災を発し、 やがて数百人の生命を飲み込む炎の地獄と化して燃え上がる。 その大惨事を中心に、直面した人々のドラマを描く映画である。” ◉引用:Wikipedia https://www.youtube.com/watch?v=zsRnQQpklPM 出典:youtube Gregory House 様 タワーリング・インフェルノ - Wikipedia

LATEST REVIEWS

SONY ジャッカル(1976)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=wZPJi06PPdI?rel=0] ◎撮影場所 ソニービル “ラジオとテレビ、テープレコーダーが一体になった複合商品「ジャッカル」。飛行機のコクピットやシミュレーションの現場にヒントを得てデザインされた。” ◎引用:ソニービル表示当時のポスター

缶馬(缶ぽっくり)

RECENT COMMENTS

     

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitter でフォローしよう!