FASHION WEEK
DON'T MISS
80年式、日産 プレジデント ソブリン
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=0KldGsOSs-M]◎撮影場所 日産ヘリテージコレクション “プレジデントは、日産がもつ最高の技術と品質を誇る最高級セダンとして、前身に当たる50型セドリックスペシャルの発展形として1965(昭和40)年10月に初代モデル(150型)が誕生。1973(昭和48)年に250型へチェンジしました。 このクルマは、1977年(昭和52年)に53年排ガス規制への適合化を図り、型式名を252型とした車両の1980年(昭和55年)製です。最上級グレードとして設定された「ソブリン」は、その大きく威厳のあるスタイルに、V型8気筒OHV・4400ccのY44型エンジン(最高出力200馬力)を搭載。公用車やハイヤーなどとして、多くのVIPの方々を広々とした後席へお迎えし、快適な移動を提供しました。”
◎引用:日産ヘリテージコレクション表示
As Nissan's flagship car, this high-quality sedan boasted the best in technology and luxury. The H252 indicates that it was derived from...
LIFESTYLE
LATEST NEWS
三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)
子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。
毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^
番組は10年間の長寿番組。
こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。
三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。
アグネスラム
1975年ごろ、
突然ブラウン管(古っ)笑
に現れて、瞬間で、
日本の男たちをメロメロにしたアグネス。
いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM:
後のテレビ番組でCMが紹介されている動画)
https://dailymotion.com/video/x1330ua
(ハウスフルーチェのCM)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU]
出典:youtube
アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0]
出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]
POPULAR ARTICLES
ラヴ・ラヴ・ラヴ(ザ・タイガース)1969年
ザ・タイガースの1969年のリリース、『ラヴ・ラヴ・ラヴ』。好きだなあ。。素晴らしい曲です!71年の解散コンサートとなったビューティフルコンサートのラストを飾ったこの『ラヴ・ラヴ・ラヴ』。そしてトッポが戻って全員集合となった2013年の東京ドームでの復活コンサートでの『ラヴ・ラヴ・ラヴ』。どちらも素敵です!
https://dailymotion.com/video/x5hixu0
出典:dailymotion1971年1月24日、日本武道館における「ザ・タイガース ビューティフル・コンサート」での『ラヴ・ラヴ・ラヴ』。このコンサートが解散コンサートとなったのでした![youtube https://www.youtube.com/watch?v=kMvQpitAZdk]
出典:youtubeこの映像は2013年12月3日、東京ドーム。タイガース復活コンサートでの『ラヴ・ラヴ・ラヴ』。この時はトッポも参加し、全員が勢ぞろいしました。◎作詞:安井かずみ
◎作曲:村井邦彦
73年式、ホンダ エルシノア MT250
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ctLTUUVr5JE]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“モトクロッサーCRをベースに、ヘッドランプやマフラーを装備したオフロード車。公道用ホンダ2サイクルとしては、ドリームD型登場以来24年ぶりの復活であった。”
◎引用:ホンダコレクションホール
HONDA ELSINORE MT250
Based on the CR250 motocrosser, this model was equipped with lights and a muffler for street use. This was Honda's first...
東京(唄:マイペース)1974年
74年だったんですね!これはヒットしました!
多くの方が東京という街への憧れや思い出を重ね合わせたんでしょうねえ〜。
フレーズもシンプル、それでいて何か心にぐぐっとくるものがあって、
自然に口ずさんでしまいます。
https://dailymotion.com/video/x52ji3r
◎作詞・作曲:森田貢
LATEST REVIEWS
われら青春(1974年4月〜)
https://dailymotion.com/video/x5ce2jb
出典:dailymotion飛び出せ青春の続きみたいな感じでしたね!
先生役に中村雅俊さんが登場し、ラグビーを絡めた学園ドラマ。
この頃、中村雅俊さんの ふれあい がヒットしていたので、クラスでは女の子が中心に盛り上がってました〜^^
ストーリー
“大学の先輩でもある河野武の後任として私立高校である太陽学園へ赴任となった沖田俊。そして2年前の河野と同様に、学年じゅうの落ちこぼれの集まりで、「ガラクタ」の異名を持つ3年D組のクラス担任を任される。成績を理由に部活動を禁止された男子生徒らの為にとラグビー部を設置する沖田だが・・ ”
◎引用:wikipedia
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @anokoro30
RECENT COMMENTS