DON'T MISS

明治クリームキャラメル・ヨーグルトキャラメル製造終了

明治の『クリームキャラメル』、『ヨーグルトキャラメル』のファンだった方には大変残念な話。 なんと、2016年3月で製造中止となっていたあ。。 どうも最近お店で見かけない・ネット通販でも在庫なし続出。。だった訳ですね(◞‸◟) クリームキャラメルは昭和9年、ヨーグルトキャラメルは昭和41年販売開始でしたので、 クリームキャラメルが82年、ヨーグルトキャラメルが50年のロングセラーだったわけですが、 先に発表されていたサイコロキャラメル同様姿を消してしまいました。 これで明治製菓(現在は株式会社明治)完全にキャラメルの製造から撤退するとのこと。。ただ、もともと、明治のキャラメルの製造は、 株式会社明治の100%出資の子会社、北海道の道南食品株式会社で製造されていたらしく、 サイコロキャラメルに関してはしては、そちらで “北海道サイコロキャラメル”として販売されているようです。 北海道サイコロキャラメル

LATEST NEWS

三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)

子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。 毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^ 番組は10年間の長寿番組。 こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。 三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。

アグネスラム

1975年ごろ、 突然ブラウン管(古っ)笑 に現れて、瞬間で、 日本の男たちをメロメロにしたアグネス。 いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM: 後のテレビ番組でCMが紹介されている動画) https://dailymotion.com/video/x1330ua (ハウスフルーチェのCM) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU] 出典:youtube

アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0] 出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]

POPULAR ARTICLES

55年式、YAMAHA 125 YA-1(ホンダCH展示車)

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=vK6Ks5gbaoY] ◎撮影場所 ホンダコレクションホール “ヤマハ初の量産車。2サイクルのドイツのDKW・RT125を参考にしたと言われている。富士登山レースに優勝など、レースに大活躍。赤トンボの愛称で親しまれた。 ” ◎引用:ホンダコレクションホール表示 YAMAHA 125 YA-1 Yamaha's first production motorcycle. Said to be based on the German DKW RT125. This successful model, winner of the Fuji Mountain...

インベーダーゲーム

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=M1x9TlishNo]1978年登場、もう、みんなやりまくりましたよね!? ゲームセンターというより、喫茶店でやったなあ。 もうあれは社会現象でしたよね! この前の感じですが、それでも今年2017年、40年前だあ^^

マブチモーター

わあ、懐かしい、マブチモーター。 ああ、プラモデル作りたくなった^^ (出典:楽しかった昭和のあれこれ/牛頭凡俗のおもちゃ箱 様)

LATEST REVIEWS

76年式、トヨペット コロナ RT102型

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=E2mUHMJs2_4] ◎撮影場所 トヨタ博物館“「予防安全」をキーワードに、前後で衝撃を効果的に吸収するボディ構造や一部車種には、衝撃吸収バンパー、異常を知らせる「OKモニター」など、安全性へのさまざまな対策がを取り入れ開発された。また1975年2月からは厳しくなった排出ガス規制に対応するため、触媒方式の排ガス浄化システム「TTC-C」を採用した。” ◎引用:トヨタ博物館表示 Developed with a particular focus on preventive safety, the Toyopet Corona Model RT incorporated a number of safety features, including a body structure...

RECENT COMMENTS

     

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    最新情報をお届けします

    Twitter でフォローしよう!