FASHION WEEK
DON'T MISS
ロータリーロックの筆入れ
画像出典:京都マルキ商店営業場様
ありましたね〜。
ロックするって何の意味があったのだろ^^
それでもこの筆箱は、
子供心をくすぐる何かの魅力がありました。
これは持ってました。
んで買ったばかりの頃は
授業中、開けたり閉めたりでずっと遊んでましたね^^
これ、売れたでしょうね!左の画像見ればお分かりですね^^ マグネットキーを使って、回転させてロックをかけてました^^
画像出典:レトロ倶楽部
TECHNOLOGY
LATEST NEWS
三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)
子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。
毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^
番組は10年間の長寿番組。
こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。
三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。
アグネスラム
1975年ごろ、
突然ブラウン管(古っ)笑
に現れて、瞬間で、
日本の男たちをメロメロにしたアグネス。
いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM:
後のテレビ番組でCMが紹介されている動画)
https://dailymotion.com/video/x1330ua
(ハウスフルーチェのCM)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU]
出典:youtube
アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0]
出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]
POPULAR ARTICLES
明治チョコバー
1967年発売の明治チョコバー。
結構食べた^^
61年式、ジャガー マーク2(U.K./Jaguar)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=LANMoE887Qo]◎撮影場所 トヨタ博物館“第二次世界大戦後、ジャガーが送り出した小型サルーンMk1のモデルチェンジ版として1959年に登場したのがMk2。外観こそMk1と変わらないクラシカルなイメージだが、メカニズム的には大きく進歩していた。高性能コンパクトスポーツセダンとして名声を博したモデルで、レースやラリーで数多くの輝かしい戦跡を残した。”
◎引用:トヨタ博物館表示
After World War II this Mark 2 model appeared in 1959 as the model change version of the small-sized saloon car from Jaguar...
73年式、ディーノ246 GTS
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=5shAC4ymuNY]◎撮影場所 東京MEGAWEBヒストリーガレージ “フェラーリの創業者エンツォ・フェラーリの長男で1956年に夭折したアルフレード・フェラーリ(愛称:ディーノ)が病床でアイデアを出したとされる65度V型6気筒DOHCエンジンを持ち、V型12気筒エンジン搭載の既存車種とも区別するため、新しく長男の名前で「ディーノ」ブランドが与えられた。”
◎引用:wikipedia
LATEST REVIEWS
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @anokoro30
























































































RECENT COMMENTS