FASHION WEEK
DON'T MISS
VAN
もう、アイビー、大好きでした!!
VANは憧れで、
バイトで小遣い貯めて、
いろんな物買ってました!
学校にボタンダウン着て行って、
何度も注意されたなあ^^ヴァンヂャケット
“石津謙介が大阪市南区で創業した企業である。ニュー・イングランド風のファッションを、アメリカ東海岸名門大学グループ「アイビーリーグ」にちなんで「アイビー」と呼んだが、このアイビー・ファッションをVANブランドとして打ち出し、急成長を遂げた。
アイビーは、1960年代に東京・みゆき通りに集まる流行に敏感な若者、総称して「みゆき族」の間にも流行した。 みゆき族の間では、ヴァンヂャケット社のブランド「VAN」の紙袋を持つことさえおしゃれであるとされ、「VAN」はその後、日本のファッションシーンの最先端を走り続けた。アイビーファッションの信望者の中では、神様的扱いのブランドであった。1970年代に至っても愛好者はいたようであり、また、1つのジャンルを形成していた。
青山に本社ビルを構え、企業内クラブとしてアメリカンフットボールのチーム「VANGUARDS」を持つなど、当時時代の最先端を行く企業として若者の間の人気は高かった。 ”
◎引用:wikipedia
LIFESTYLE
LATEST NEWS
三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)
子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。
毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^
番組は10年間の長寿番組。
こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。
三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。
アグネスラム
1975年ごろ、
突然ブラウン管(古っ)笑
に現れて、瞬間で、
日本の男たちをメロメロにしたアグネス。
いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM:
後のテレビ番組でCMが紹介されている動画)
https://dailymotion.com/video/x1330ua
(ハウスフルーチェのCM)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU]
出典:youtube
アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0]
出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]
POPULAR ARTICLES
給食の脱脂粉乳
給食はそこそこ食べれたけれど、脱脂粉乳だけはダメでした。
膜がはるのもいやでした。
息を止めて一飲んでました。
ときどき私の地方は、脱脂粉乳のココアミルクがありましたが、これはなんとか飲めてましたね〜
でも1969年からだったか?
牛乳に変わってほっとしたこと覚えてます^^
岡本太郎さんのMaxellビデオカセットのCM(1981年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ob0GN-SW_Ec]
出典:youtube
81年の「芸術は爆発だ!」この岡本太郎さんのMaxellビデオカセットのCMもインパクトありましたね〜
78年式 ヤマハ XS 650 special
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=CtQ8P5rcr9A]◎撮影場所 ヤマハコミュニケーションプラザ伝統的なバーチカルツインエンジン搭載のTX650をベースに、ティアドロップタンクやチョッパー風ハンドルバー、キング&クィーンシート、ショートメガホンマフラー、足回りには16インチタイヤを装備し、本格的なホースバックライディングスタイルを実現。ヤマハ “アメリカン”クルーザーの代名詞、「スペシャル」シリーズの先駆けとなった。
◎引用:ヤマハ コミュニケーションプラザ表示
This model featured the traditional vertical twin engine of the sport model TX650 as the base power unit. It had features like...
LATEST REVIEWS
映画 戦国自衛隊(1979年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=9GUqcdU5vEQ]
出典:youtube KadokawaPicturesJP伊庭(千葉真一)以下、21名の自衛隊員が戦国時代へタイムスリップ。まさに戦乱の世に滑りこみ、出会った景虎(上杉謙信)との信仰を深めながら、隊員の反乱、種々なドラマを繰り広げつつ天下取りの為に、共に戦う。ラストシーンは、足利らの弾劾から、景虎が伊庭、隊員もろとも全滅させ弔いの焼き払い。ここ残酷で強烈、そして、ジョー山中の唄とともに感動だった!松村とおるの主題歌もよかったなあ!伊庭(千葉真一)と景虎(夏木勲)の絆を築く1シーン
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=CxYKIe9VgqY]
出典:youtube主題歌(松村とおる)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Ze4AAW7Vc-Y]
出典:youtubeED・1986年版(ジョー山中)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Ya9rDrEky6o]
出典:youtube
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @anokoro30
RECENT COMMENTS