FASHION WEEK
DON'T MISS
夏純子
夏純子さん、懐かしい、憧れたなあ。。
81年に引退されるまでの間に、実に数多くの映画、テレビドラマに出演されてましたねえー。私的には金メダルへのターン、シルバー仮面、どてらいやつ、なんかが印象に残ってます。71年、シルバー仮面での夏純子さん
https://dailymotion.com/video/x5adbp5
初主演の映画『いちどは行きたい女風呂』70年の映像
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=-7PggUviAI4]
出典:youtubeドリフのコント
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Cu-Qh8PGvmA]
出典:youtube
LATEST NEWS
三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)
子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。
毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^
番組は10年間の長寿番組。
こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。
三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。
アグネスラム
1975年ごろ、
突然ブラウン管(古っ)笑
に現れて、瞬間で、
日本の男たちをメロメロにしたアグネス。
いやあ、可愛かった!!(その突然現れたテレビCM:
後のテレビ番組でCMが紹介されている動画)
https://dailymotion.com/video/x1330ua
(ハウスフルーチェのCM)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=Q9AV_R_ZbPU]
出典:youtube
アリナミンAのCM・鍛えれば全身バネになる(1981年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QC3jINUqsFk?rel=0&controls=0&showinfo=0]
出典:youtube1981年、アリナミンAのCM。俳優名高達郎さんが挑戦する「超人シリーズ」の中の、物凄いマサイ族のジャンプ、こりゃ、トンんでもないジャンプ力でしたねー。
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]
POPULAR ARTICLES
68年式、ダットサン サニー 1000 スポーツデラックス
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=aRGsKRQ2SlM]◎撮影場所 日産ヘリテージコレクション“1966年(昭和41年)4月に誕生した初代サニーは、開発主査を務めた園田善三をはじめ、若手が開発の中心を担いました。搭載されたOHVのA型エンジンは988ccから56馬力を発生し、直線基調のスポーティなスタイル、SS1/4マイル20.6秒、最高速度 135km/hの高性能が幅広いユーザーを獲得しました。翌1967年4月には、4ドアセダンが発売され、4速マニュアル・フロアシフトのスポーツ・シリーズとクラス初の3速オートマチック車が追加されました。同年7月のマイナーチェンジではフロントグリルのデザインが変更されました。 のちにはトラックやクーペが追加されてワイドバリエーション化し、日産を代表する人気モデルへと成長しました。このクルマはスポーツデラックス仕様です。”
◎日産ヘリテージコレクション表示
バービー人形(1959年誕生、日本販売1962年)
1967年のバービー人形1959年にアメリカ、マテル社から発売された “バービー人形”。製造は、当時低コスト且つ、繊維産業が盛んで、人形本体と衣装とをまとめて発注できるというメリットから日本での製造でした。そして日本でも1962年から販売がスタート。なかなか思うように売れない状況でしたが1966年のビートルズ旋風に乗って一気に売り上げました。しかし1967年にリカちゃん人形が登場し、やむなく日本の市場から撤退したそうです。その後、80年から『タカラ』との契約で製造販売が再開しましたが、86年に契約解消。その後は『バンダイ』との合弁会社で日本版バービー人形を販売。現在はマテル社の日本法人マテル・インターナショナルからバービーが販売されているそうです。[youtube https://www.youtube.com/watch?v=9hhjjhYGQtY]
出典:youtube1959年アメリカで発売されたバービー人形(日本製)のCM。[youtube https://www.youtube.com/watch?v=BEnpJ5EWAEM]
出典:youtube1959年から2014年までのバービー人形の変遷。1959-1967
1968-1976
1977-1985
1986-1994
1995-2003
2004-2012
71年式、いすゞ 117 クーペ PA90
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=WCCWPbs0OWQ?rel=0]
◎撮影場所 東京MEGAWEBヒストリーガレージ “美しいスタイリングでファンを魅了した高級ツーリングカー、いすゞ117クーペ。デザインを担当したのは、当時カロッツエリア・ギア社の若手有望デザイナーであったジョルジオ・ジウジアーロ。木目仕上げのインストルメントパネルをはじめとした内装も高級感にあふれ、その性能とあいまって上級オーナーやマニアに受け入れられた。”
◎引用:東京MEGAWEB
LATEST REVIEWS
61年式、ジャガー マーク2(U.K./Jaguar)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=LANMoE887Qo]◎撮影場所 トヨタ博物館“第二次世界大戦後、ジャガーが送り出した小型サルーンMk1のモデルチェンジ版として1959年に登場したのがMk2。外観こそMk1と変わらないクラシカルなイメージだが、メカニズム的には大きく進歩していた。高性能コンパクトスポーツセダンとして名声を博したモデルで、レースやラリーで数多くの輝かしい戦跡を残した。”
◎引用:トヨタ博物館表示
After World War II this Mark 2 model appeared in 1959 as the model change version of the small-sized saloon car from Jaguar...
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @anokoro30
























































































RECENT COMMENTS