☆番外編(クラシック)49年(昭和24年)式.ホンダ ドリーム D型

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=3LTpVWtK5yY?rel=0&controls=0&showinfo=0]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“ホンダ初の本格的モーターサイクルとして登場。量産に適するチャンネルフレームを採用した。大きな夢を託して「ドリーム号」と命名された。” ◎引用:ホンダコレクションホール HONDA DREAM D Debuting as the complete model of Honda's first true motorcycle. Its pressed steel frame was suited for mass production. Embodying all...

黄金バット(1967年4月〜)アニメ版

黄金バット、1万年の眠りから目覚めた、悪の集団に立ち向かっていく、めっぽう強いヒーローでした。 それから、どこ どこ どこから来るのか黄金バーット♪ なんとも不思議で、子供の頃の耳に刻まれたこのフレーズは、黄金バット登場時の わははははああ〜という笑いとともに、一度も忘れたことはなかったなあ^^そしてこの “黄金バット” 歴史はとても古く昭和5年の紙芝居から端を発して、単行本、実写版映画、そしてアニメと続いてきたようです。第1話(黄金バット誕生) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=FFVq2zpr7Qo?list=PLB0yTVpKVRBB6ieeRzco63YPBaqImlhXo] 出典:youtube第3話(ゲーゲオルグ) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=tH7wgovX9bE] 出典:youtube 『黄金バット』OP [youtube https://www.youtube.com/watch?v=2ojBVfGj1K8] 出典:youtube こちらは、 1966年の実写版『黄金バット』。 ☆出演者 千葉真一 山川ワタル 筑波久子 高見エミリー 黄金バット DVD-BOX PART.1 amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="hime112909-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category...

赤チン

まあ、 ちょっと擦りむいたら、まず赤チン。 とにかく赤チン。 なんでもいいから赤チン。 子供の頃は、腕、足のどこかに必ず赤チンがあった^^赤チン見ませんねー “1998年10月19日にアメリカの食品医薬品局 (FDA) によって、マーキュロクロム液の分類が「一般に安全と認められる」から「未検証」に変更されたことによってアメリカ国内での流通が事実上停止した。その後、ドイツでは2003年、フランスでは2006年に販売が停止された。 日本では、製造工程で水銀が発生するという理由から1973年頃に製造が中止されたが、常備薬として求める声は多く、海外で製造した原料を輸入することで現在も販売されている。” ◎引用:wikipedia

ウルトラハンド

任天堂のウルトラハンド。これ、テレビCMやってたから、もう欲しくて欲しくて、、 でも買ってもらえず、近所のお金持ちの子に借りて、私の方が遊んでました^^ ビヨーンと伸びていく感じがなんとも言えない快感だった^^当時の広告① 当時の広告② ウルトラハンドの実演 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=Xy1X0ySHcKc]出典:youtube 沙羅双樹 様

ローラースケート

画像出典:corobuzz様 ローラースケート流行りました。 私はこういうの苦手で 友達から借りて 何度か挑戦しましたが、 下手なままでした^^ 上手に できる人憧れました! それにしても これ、音がうるさかった^^

すごろく

すごろく、 やりましたね〜 友達と、兄弟と、家族と、、 単純な遊びなのに、 すごーくハマって遊びました.. 楽しかったなあ〜 またやりたくなってしまいました^^

映画「アメリカン・グラフィティ」(日本公開1974年)

1962年のアメリカの若者像を描いた映画。 夕刻から翌朝までの、旅立ちを翌日に控えた、たくさんの登場人物の出来事を追う、一夜の物語。 日本公開は1974年。もうロックンロール一色、当時の若者の心をくすぐりまくり! この映画の上陸によって、ロックンロール(ロカビリー)ブーム再燃させてしまいましたね! 男はリーゼント革ジャン、女はフレアスカートにポニーテール。 もう、ディスコがダンスホール化し、ツイスト一色でした。 ロックコンサートも、ハードロックはしらけてしまい、ロックンロールやらないと聴いてくれませんでした^^[youtube https://www.youtube.com/watch?v=5RQPi7hV_eY] 出典:youtube

紙鉄砲(紙を折って、パンっ!)

紙を折って、 パンっ!ってやってましたね〜^^ 強い紙でやると パーンっ!って結構大きい音がしましたね! 子供の頃の楽しい思い出^^ 作り方 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=U11Df9yMf34] 出典:youtube ハッピー体験 TV 様

ラジオの革ケースが素敵!

我が家にも、 昭和20年代に作られた、 革ケースに包まれたラジオが大事に扱われていて、 父親が出かけるときは、 革ケースに包まれたラジオを肩にかけて出かけてた。 子供の目には、それがカッコ良く写ってたなあ。 思い出すと、 なんかいいなああって思てしまう。 郷愁を感じるなあ〜。。

はだし足袋で運動会

出典:ハリ天狗の日々奮戦 小学校の運動会は、 はだし足袋! そんな学校が多かったのではないでしょうか? 今振り返るとなんでだったんだろ?^^ でも、あの頃は、 運動会といえば、はだし足袋。 心が躍りましたね!! 出典:ハリーの日記

マジソンバッグ

なんか流行りましたよね〜 つうか、めちゃくちゃ持ってましたよね! 何が受けたんだろ! 私も持ってた^^ 小学生の目線では、 スポーツバッグってことで 憧れ、、で、英文だったから かっこよかった!! そんな感じかなあ〜 でもニューヨークのMADISON SQUARE GARDENとは無縁で、 ACEバッグさんのオリジナルらしい。

おもちゃのレーシングカー

親に無理言って買ってもらったなあ〜。 家に登場した時は、 一日中、夢中で遊んだことを覚えてる^^ デパートなんかに 大きなレーシングコースがあって、 そこでレースもやってたなあ、、 あの頃、値段はいくらだったんだろ?^^

コンバースとプロケッズ

75年、中3で初めて買った、 コンバース。 布製でもほぼ1万円。 スェードになると1万数千円〜2万円。 小遣い、バイト代貯めて買ったなあ。 あの頃とにかく、 かっこつけたかった、 目立ちたかった。 でも、 学校の下足箱に入れてると盗られた。。😢 即、買い直し、 それから机の中に入れてたなあ(笑) でも、今は偽物? なんかめっちゃ安物が売られてるよね〜

マブチ水中モーター

画像出典:S-1研究室(マブチ水中モーターラボラトリー)様 これ、めっちゃ遊びました。 そして遊べました。 模型のボート作って、 船底に取り付けて、 風呂や、噴水池や、小さいプールに浮かべて 遊んだなあ、、 いやあ懐かしい^^

編機

我が家にもあって、 母が遅くまで作業やってたなあ。 セーターとか編んでもらってた。。。 結構どこの家庭にもあったような記憶。 そしていろんなところに 編機の教室の看板もあったりで、 もうすっかり編機の文化が消え去りましたね!

映画 大巨獣ガッパ(1967年)

予告編 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=fCPFnd9bIQU]出典:youtube NIKKATSUチャンネル感動のラストシーン https://dailymotion.com/video/x721gc 映画館に見に行きました!親ガッパが日本へ連れ去られた子どもを助けに来て、そして故郷の島へ飛び立つ、ラストハッピーエンドの怪獣映画。ラストシーンは感動! 美樹克彦さんの歌、がっぱあぁぁぁぁ♪ がっぱあぁぁぁぁ♪がずっと耳に残ってました!ストーリー “週刊誌『プレイメイト』記者の黒崎浩は、カメラマンの小柳糸子、そして東都大学生物学助教授・殿岡らと共に、プレイメイト社長・船津の命を受けて南太平洋の探検を行っていた。この探検には、会社が創刊5周年記念で計画中の南国をイメージした一大テーマパークを実現させるため、生物採集や現地人のスカウトの意味もあった。 長い航海の末、噴火中のキャサリン諸島オベリスク島に謎の石像を発見した一行は島へ上陸。一行は島民達に遭遇するが、戦前日本の統治下にあったか、あるいは戦時中日本軍の占領下にあったらしく、彼らの一部は日本語を理解でき、「日本人が帰ってきた」と手厚い歓迎を受ける。そんな中、先の石像が気になった黒崎は少年・サキにその件を尋ねる。サキは黒崎と糸子を連れ、その場所へと案内する。 やがて3人は巨大な石像の元にたどり着く。と、突如として発生した地震によって石像は倒れ、その跡には洞窟の入り口が出現した。サキの制止も聞かず、黒崎と糸子は中へと入っていく。島の地下には巨大な地底湖があり、巨大な骨、そして2メートルほどの大きな卵があった。さらに、卵が孵化し、思わぬ獲物に喜んだ黒崎はガッパの怒りを恐れる島民の反対を押し切って、日本へ連れ帰ってしまう。子供が連れ去られたことを知った親ガッパは怒りに荒れ狂って島の集落を襲撃する。 一方、東京へ着いた黒崎らは子ガッパを調べるうちに自分の所在を遠隔地の仲間に伝える能力があることを知る。その頃、国籍不明の飛行物体2機が出没。殿岡はその飛行物体を「親ガッパではないか?」と直感する。そしてついに2羽の親ガッパが相模湾からその巨体を現す。2羽は熱海市のホテル街を蹂躙、出動した自衛隊を、口から吐く4000度の高熱線で焼き尽くして退け、河口湖湖底に潜伏する。 ガッパは瞬く間に人々の話題をさらい、ガッパを特集した『プレイメイト』は大ヒットする。誌の売れ行きに喜ぶ船津。時を同じく、米海軍の潜水艦に救助されて島から来日したサキは子ガッパをすぐ親に返すよう説得するが、糸子以外誰も応じない。一方、弱点である不協和音で河口湖から追い出されたガッパは日光を経て国道4号に沿って子ガッパのいる東京に向かう。東京全滅が懸念される中、サキの「子ガッパを返せは親ガッパはおとなしく帰る」という言葉通り、黒崎らは子ガッパを羽田空港で解放。やがて子ガッパの鳴声に誘導されて現われた親ガッパは再会を喜び、まだ飛べない子ガッパに飛び方を教え、夜明けの空を3羽で南を目指して飛び去っていく。 ” ◎引用:wikipedia主題歌 [youtube https://www.youtube.com/watch?v=00EQVKOMVpA] 出典:youtube

マックff(RQ448)「ナショナル・ラジカセ」(1973年)

1973年発売のラジカセ、ナショナル、マックff(RQ448)。 この頃はラジカセも、いろんなのが発売されてましたが、 このナショナルのラジカセRQ448がどうしても欲しくて、お年玉と、不足分は親にお願いして購入。 確か当時の3万数千円でした。今考えたら、当時3万数千円って高価な物でしたね! マイクが右側から飛び出すようになっていて、そのカッコ良さがたまらなかったなあ〜 休日にはこれを原っぱに持って行って、ラジオ聞いてましたねー^^

王貞治 世界新!(栄光の756号)

手に汗握りながら、この瞬間を見てました。とてつもない感動が蘇ります! 通算では868本塁打の王さん、結果的に通過点となった栄光の756号。 しかし、この瞬間を忘れられない!(ダイジェスト版) https://dailymotion.com/video/x5872k9 (第2打席全6球) [youtube https://www.youtube.com/watch?v=H2TJywe9eoI] 出典:wikipedia nori20519 様(756号)  “新記録の756号まであと40本で迎えた1977年、マスコミやファンの興味が王の「世界新記録」に集まる中、4月2日開幕戦(対中日、後楽園球場、通算2323試合目)の3回裏二死での第2打席に松本幸行の2球目真ん中低めのカーブを打って通算14本目の満塁本塁打を放ち好調なスタートを切ったかに見えたが、その後はなかなか打球が上がらず、4月は打率こそ.350台をキープしていたものの月間わずか4本塁打に終わる。続く5月は極度の不振に陥り、打率ベストテンからも名前が消えるほどになった。本塁打争いも好調なスタートを切った田代富雄、ハル・ブリーデン、山本浩二らに大きく差をつけられ、本人の口からも「アーロンの姿が見えたかと思ったら霞んでいく」と弱気な発言が出るほどだった。 しかし、37歳になった5月の終盤から徐々に調子を上げ、7月終了までに26本塁打を記録。そして例年最も本塁打を量産していた8月に猛スパート。8月11日には16年連続となる30号(通算746号)を記録し、本塁打王争いでも首位を走っていた山本浩を遂にとらえる。8月最も本塁打が出なかった期間は、節目かつ新記録へのカウントダウンが現実味を持ちだす750号達成時の9日間で、あとはほとんどコンスタントに本塁打を量産した。8月31日の後楽園球場での対大洋22回戦1回裏1死、午後6時37分40秒、出塁した土井正三を1塁に置いて三浦道男のカウント1ストライク3ボールからの5球目真ん中低めのカーブを打って滞空時間5秒の2ラン本塁打して23秒6、歩数64でダイヤモンドを一周し、現役19年目、通算2425試合目、10145打席目にしてアーロンに並ぶ755号(シーズン39号)を記録(アーロンは23年目、3275試合目に記録)。8月だけで13本塁打の猛チャージをかけた。 その3試合後、14打席目(通算7878打数目)の9月3日対ヤクルトスワローズ23回戦3回裏一死無走者の第2打席で、午後7時10分6秒、フルカウントでの6球目(試合開始から50球目)鈴木康二朗のど真ん中のシュートを滞空時間4秒でライトスタンドへ打ち返し、メジャーリーグ記録を抜く756号を達成した。 756号本塁打の表彰のために15万円分のカーネーションで飾られた表彰盾が贈られるはずとなっていたが、2日間本塁打が出なかったため、その分のカーネーションは無駄となった。また一・三塁側スタンドには記録達成が近づくとそれぞれ3つずつ(計6個)のくす玉が吊るされ、記録達成とともに一斉に割られ(くす玉は800号達成時にも用意され割られた)、「祝・王選手756号」の垂れ幕で祝福した。 この試合で、王は両親を後楽園球場に招待した。記録達成の瞬間同球場一塁側1階席で観戦していた両親の元に、記録達成を祝うファンから握手を求められた他、先述のカーネーションのプレートを王から直々に両親に手渡す瞬間もあり、球場からは「親孝行も日本一」の声が飛んだ。この試合途中で、長嶋は特にホームランをよく飛ばしたライトスタンドの応援団へのお礼を込めたファンサービスとして、ライトの守備位置に立たせるという計らいを見せた。 一方、756号を打たれた鈴木は当時、報道陣から取材攻めに遭っていた。これを慮った王は鈴木に声を掛け「俺のせいでえらいことになってしまったな。色々言われるだろうが、絶対に負けるなよ」と励ました。鈴木は「自分がこのまま潰れたら、王さんの記録にも泥を塗る事になってしまう」と奮起し、翌1978年には13勝を挙げてヤクルト球団史上初のリーグ優勝と日本一に導き、近鉄バファローズ移籍後には救援投手として活躍。プロ引退後も軟式野球に転向して永らく現役を続け、その後は野球ではなく、アマチュアゴルフで活躍していた。756号を打たれた投手には「勇気ある投手賞」としてサイパン旅行が送られることになっていたが、鈴木はプロの矜持としてこれを断っている。 日本テレビは当時巨人主催試合を独占中継していたが、この756号の本塁打は生放送できなかった。当時の中継は19時30分からの放映で、記録を決めた19時10分の段階ではそっくりショー(讀賣テレビ放送発)を放映していた。その為、視聴者からかなりクレームが付いたとされている。なお、記録達成の映像は中継開始と同時にVTR再生されたほか、当日のスポーツニュースおよび深夜の特番「おめでとう王選手 世界新記録だ756号!!」で繰り返し流された。 この偉業が称えられ、当時の福田赳夫首相から初の国民栄誉賞を授与された。また、756号を達成した後楽園球場では外野の落下地点に記念のモニュメントが設置された(現在は東京ドーム内の野球体育博物館に飾られている)。 王が756号を打った当時、日本では「世界一」と評されたが、ギネスブックは、球技においてはリーグのレベル等条件が必ずしも平等でないという観点から、競技全体の世界記録という概念を認めておらず、確認できる最高記録と一定のレベルのリーグ戦における記録を併記していることが多い(これは野球に限らず、どの球技についても同様である)。王の記録は、アーロン、バリー・ボンズやジョシュ・ギブソンの記録と並んで本塁打記録のひとつとして記載されている。また、本塁打においては球場の広さも重要な因子となるが、王の現役時代に巨人が本拠地としていた後楽園球場は、当時のメジャーリーグの球場と比較しても著しく狭い球場であった。 米メディアの多くは日本の球場の狭さや投手レベルを引き合いに出して王の記録を「無価値なもの」とし、メジャーリーグでも非公認扱いとされている。しかし王を大いに評価する声も多く、ハンク・アーロン自身は王の記録達成に心から敬意を表して祝福し、フラミンゴの剥製を王に贈っている。また、王を尊敬するメジャーリーガーも少なくない。後述の#アメリカでの評価も参照。 756号を打った9月3日は深夜までTV出演やインタビュー、祝福の電話の対応などでほとんど眠れなかったにもかかわらず、翌9月4日の対ヤクルト戦にも普段通り出場し、10回無死一二塁に安田猛から通算757号となるサヨナラ3ラン(シーズン41号、サヨナラ本塁打8号)を放ち、優勝マジック13とした。これを含め、このシーズンは更に10本塁打を上積みし、自身3度目となる50本塁打を達成した。 記録への挑戦が続いた1976年・1977年の2年はそれぞれ49本・50本で再び2年連続の本塁打王に返り咲き、123打点、124打点(王の個人ベスト)で2年連続打点王と二冠、4度目の2年連続シーズンMVPに選ばれた。4度の2年連続MVP、9度のMVP選出は現在もプロ野球記録である。” ◎引用:wikipedia

藤猛

藤猛さんの記憶といえば、 ハンマーパンチ、 そして片言の日本語の「やまとだぁましい〜」かな、、 そうテレビCMにも出てましたね! 一瞬で日本人の心をつかんだ 米国籍のボクサーでした!✳︎世界戦タイトル奪取の映像です [youtube https://www.youtube.com/watch?v=9gMgKMyRnSo] 出典;youtube 

模型飛行機

太郎と花子オンラインッショップ様からお借りしました^^ (現在も販売してるんですね^^ 木の部品ががプラスチックに変わってるようですが、、) 6つ上の兄が 夢中で作っているのを見て、 見よう見まねで作ってました。 竹ひご、ニューム管、、 うーん懐かしい! うまく遠くまで飛んだときの快感! すかーってしましたよね^^