DON'T MISS
65年式、ダイハツ コンパーノ スパイダー、F40K型
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=cfSkXz4RsEs]◎撮影場所 トヨタ博物館“コンパーノ ベルリーナ800をオープンにしたファミリースポーツモデルで、1リッターの高出力型エンジンを載せ、足まわりを硬めにして最高速度145km/hを出した。当時は日本グランプリレースの開催や名神高速道路の開通などが相次いで、各社がスポーツカーや乗用車派生のスポーティモデルを競って商品に加えた時期であった。”
◎引用:トヨタ博物館表示
This family-use sports convertible was based on the Compagno Berlina 800. Featuring a 1-liter high-power engine and a reinforced chassis, the Spider F40K...
名犬ラッシー/新名犬ラッシー(1957年11月〜1966年4月)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=2PcwsgJtsCU]
出典:youtubeラッシーと少年の愛あふれる関係が大好きで、毎回楽しみにテレビにかじりついていたように思います。
経済的な事情で遠くに手放したラッシーが、新しい飼い主から逃げ出して、元の家まで旅をする、名犬ラッシーの冒険物語。。思い出しただけでキュンとなりますね〜。
TECH AND GADGETS
ロボタン(1966年10月〜)
ロボタン、それまでのロボットのイメージをガラリと変えたユニークなロボットでしたね!
珍品の展覧会に陳列されていた旧式のロボット“ロボタン”を青空家が買いとることになり、青空家の息子のカン太は“ロボタン”の親友となります。“ロボタン”は、空を飛び、胸のスーパー磁力で何でも吸い付けることができます。そしてバナナが大好物。そんな青空家のカン太と“ロボタン”に、隣の意地野家の悪童ボッチと、九官鳥のキー子が悪さを仕掛ける。そんな物語でした。
◎オープニング
https://dailymotion.com/video/xagl23
出典:dailymotion
TRAVEL GUIDES
FASHION AND TRENDS
70年式、ホンダ 1300 クーペ9
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=HvS-P-f0iGc?rel=0&controls=0&showinfo=0]
◎撮影場所 ホンダコレクションホール “DDAC(一体式2重空冷)・4キャブレター・110馬力エンジンと前輪ディスクブレーキなどを採用した、高性能クーペタイプモデル。 ※展示車と諸元はSタイプ ”
◎引用:ホンダコレクションホール
HONDA 1300 COUPE9
A high quality coup type model, utilizing a DDAC (Duo Dyna Air Cooling), 4 carburetor, 110 horsepower engine, and front...
☆番外編(クラシック)35年(昭和10年)式、ダットサン14型ロードスター
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=lhI2pJCJmlI]◎撮影場所 日産ヘリテージコレクション“日産自動車は、1933年(昭和8年)12月の「自動車製造株式会社」設立時点でスタートしました。翌1934年(昭和9年)には現在の日産自動車株式会社へ改称します。さらに、当時の日本では未曽有となる年産2万台規模の本格的な量産に取り組み、翌1935年(昭和10年)に横浜市の新工場で最初に生産されたのがダットサン14型です。722cc・15馬力の新エンジンが搭載されていました。 スタイリングを手がけたのは、工業デザイナー/エンジニアとして著名な富谷龍一氏です。グリルの上に置かれた美しい兎のマスコット(ダット:脱兎:兎が走るイメージ)が目を惹きますが、このマスコットも富谷氏が手掛けたものです。この1935年は、ドイツで初のアウトバーン(高速道路)ができ、ヨーロッパでは高速移動の第一歩が、日本では自動車の大量生産が緒についた年といえるでしょう。”
◎引用:日産ヘリテージコレクション表示
Jidosha-Seizo Co., Ltd. established in December 1933, became Nissan Motor Co.,Ltd in the following year and started full-scale production. At the company's...
[td_block_social_counter custom_title=”STAY CONNECTED” facebook=”envato” twitter=”envato” youtube=”envato”]
LATEST REVIEWS
三波伸介さんの魅力溢れる「お笑いオンステージ」NHK(1972年4月〜)
子どもから親のイメージを聞きながら似顔絵を描く、という減点ファミリーが大好きでした。
毎回、笑わせてくれましたし、とても絵心のある方でしたね^^
番組は10年間の長寿番組。
こんな番組今ではないですよね、もっと続いてほしかったぁ。。。
三波伸介さんは、1982年12月、52歳没。ご冥福をお祈りいたします。
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @anokoro30