あの頃の彫刻刀・ばれん

小学校の図画工作の時間、この彫刻刀・ばれん、 版画のときに使ったなあ。。 よく血も流した(笑) 他にも、水彩画セット、クレヨン、 ああ、キャラクターの絵柄のついた、画板もあったなああ。。。。^^ ちなみに最近の彫刻刀はこんなカラフル。 持ち手が、ソフトになったり、抗菌だったり。。^^

69年式、ホンダ ドリーム CB750 FOUR

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=gYxgA8Emk6k]◎撮影場所 ホンダコレクションホール“世界初の量産並列4気筒OHCエンジンを搭載したスーパースポーツモデル。このモデルの出現で、多気筒ビッグバイク時代が到来、日本車の人気が海外で高まった。” ◎引用:ホンダコレクションホール表示 HONDA DREAM CB750 FOUR A super sport model equipped with the world’s first mass-production four-cylinder OHC engine. With the theme of “achieving higher power...

ジュースの6本入りカートン

うーん、瓶ジュースを6本まとめてくれるカートンありましたね〜。 お店で買って、これに入れて帰るとき、 なんだかいい感じだったこと覚えてます。 このカートンは1968年頃のものです。

66年式、マツダ ファミリア SSA型

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=34mp6BjjXAc]◎撮影場所 トヨタ博物館 “R360クーペやキャロルにより、軽自動車部門での足場を固めた東洋工業(現マツダ)は、小型自動車部門への本格的な進出として1964年10月、マツダファミリア800を発売した。ファミリアは、アルミ合金を多用したエンジンを搭載。また、足まわりにはメンテナンスフリーをめざし、ポリウレタン・ラバーのブッシュを用いてグリースアップを不要とするなど、進歩的な車として注目された。” ◎引用:トヨタ博物館表示 Having consolidated its foothold in the minivehicle market with the R360 Coupe and the Carol, Toyo Kogyo (today's Mazda) unveiled the Mazda Familia...

ムキムキマン体操(1978年)

当時、流行りましたね! あのころはさらーっと流してましたが、 今見たら、面白いわ^^ ああ、そうそ、 歌ってるのが、なんと、かたせ梨乃さん そしてカツヤクキンだそうです^^ “ボディビルダーとしてトレーニングを積み、ミスター東京になったこともある。事実上日本初と言われるボディビル・ダンサーとして日本劇場などのステージに立っていたところを1977年にスカウトされ、テレビ朝日のバラエティ番組『出没!!おもしろMAP』に古代ローマ戦士をイメージした扮装(正確なローマ戦士の再現ではない)をしたムキムキマンとして出演しブレイク。” ◎引用:wikipedia   元祖ムキムキマン - Wikipedia   https://youtu.be/NpF9V3nQoK4 出典:youtube upp3256 様 私は、テキストブロックです。このテキストを変更するには、ボタンをクリックします。ここからはテキストブロックの例文が並びます。テキストを入力する場合これらを消去して入力してください

70年式、ヤマハ RT-1

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ptVA2Sp1cx0] ◎撮影場所 ヤマハコミュニケーションプラザ “DT-1ベースの充実した車体・足まわりによる軽快な操作性と、 シリーズ最大排気量の2ストローク・アルミシリンダー採用エンジンによる、 豪快、パワフルな走りを両立した360ccトレールモデル。 モトクロス用キットパーツを装着し、500ccクラスのレースでも活躍した。” ◎引用:ヤマハコミュニケーションプラザ表示

雪印スノーラック、1957年発売開始

ありましたねー、スノーラック^^ この画像見るまで完全に忘れてました! よく飲みました!!

かたせ梨乃

70年代の中盤以降、何年だったろ? 突然、かたせ梨乃さんがグラビア雑誌に登場したとき、 がーん!って感じでした。 綺麗というより、サイボーグのような屈強そうなボディに大きな胸。。 とてつもないオーラを感じました。 高校生だった私にはある意味衝撃でした。。

71年式、スズキ フロンテクーペ

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=rf6xshDyTBQ?rel=0] ◎撮影場所 スズキ歴史館 時代とともに、軽自動車に対してユーザーの求めるものも変化していく中、スズキはフロンテのラインナップにパーソナルユースの2シータークーペを加えました。 デザインは、かのジウジアーロのものをベースに、スズキが車内で完成させたものです。 ※展示者は、追加販売されたGX(4シーター)です。 ◎引用:スズキ歴史館表示

雑居時代(1973年10月〜)

「パパと呼ばないで」の次の番組でした! キャストも石立鉄男、杉田かおる、大阪志郎、冨士眞奈美といった方々が引き続き出演。この頃の石立鉄男さんと、杉田かおるさんコンビは最高に良かったなあー、心温まるシーンがたくさんありました。そして大原麗子さんがとーっても魅力的でした^^ https://dailymotion.com/video/x4shn0m https://dailymotion.com/video/x4shnxd https://dailymotion.com/video/x4shoze (あらすじ) “外交官・大場鉄也は、アフリカのケニンゴ(架空の国)へ赴任するにあたって、家屋を友人の栗山に格安で譲った。中年のサラリーマン・栗山は、男やもめで、子供は娘ばかり5人という、完全な女性上位の家庭。 そこに、大場の一人息子で、勘当されているカメラマンの十一が同居することに。仕方なく女5人との共同生活となる。姉妹は、無神経で口の悪い長女・春子、しっかりものの次女・夏代、男勝りの三女・秋枝、いまいち大人になりきれない四女・冬子、おませな末っ子の阿万里(あまり)。 阿万里は、十一になついているが、上の姉妹とは、何かともめごとが絶えない。特に夏代と十一は、顔を合わせるたびにいがみ合ってばかりだが、そんな中でいつしかお互いを意識するようになり…。” ◎引用:wikipedia