National RANGER-505(1975年)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=0WmIv-e4Too]電気屋さん行くと、こいつがちらちら誘惑してくる。
欲しくて欲しくたまらなかったなあ。。
いつでもどこでも持ち運べてテレビを自分だけで見れる。。ああ欲しかった^^こんなポスターなんかあって、そそられました^^
70年式、三菱ギャランGTO-MR
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=LUfmxg5ttf8?rel=0]
◎撮影場所 三菱オートギャラリー “三菱初のDOHCエンジンを搭載したヒップアップスポーツクーペ。日本車初の50インチカーブのサイドガラスを採用し、航空機のイメージを実現。コックピットタイプの計器盤は長い間、国産他車に影響を与えた。”
◎引用:三菱オートギャラリー表示
デビッド・ジョーンズ
うわあ、デビッド・ジョーンズさん懐かしい。
「ヒョー ショー ジョー。。。」 何度モノマネしたことか。。
大相撲のパンアメリカン航空賞をなんと1961年から1991年まで30年間渡し続けました。
ちなみにあの優勝トロフィー、42kgもあるらしい、そりゃよろよろするわΣ( ̄。 ̄ノ)ノ[youtube https://www.youtube.com/watch?v=uFOp_IjXYEo]
出典:wikipedia 博多弁バージョン
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=1LolDMBvrEU]
出典:youtube“引退後も日本に住み続ける意向を示していたジョーンズであったが、1992年3月に脳梗塞で倒れ、アメリカに帰国した。2005年2月2日、心不全のためネブラスカ州オマハで死去した。89歳であった。”
◎引用:wikipedia
東京(唄:マイペース)1974年
74年だったんですね!これはヒットしました!
多くの方が東京という街への憧れや思い出を重ね合わせたんでしょうねえ〜。
フレーズもシンプル、それでいて何か心にぐぐっとくるものがあって、
自然に口ずさんでしまいます。
https://dailymotion.com/video/x52ji3r
◎作詞・作曲:森田貢
58年式,いすゞ ヒルマンミンクス スーパーデラックス
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=OlNfpkJrANo]◎撮影場所 三菱オートギャラリー“トラック・バス専業メーカーだったいすゞにおいて、乗用車分野進出の先駆けとなった自動車である。ラインナップにはセダンのスーパーデラックス、スタンダードの他に、2ドアのライトバン(ワゴン型)であるヒルマンエキスプレスがあった。
日本では「ヒルマンミンクス」と続けて称されることも多いが、「ヒルマン」は元は独立メーカーの社名でルーツグループ傘下に入った後は同社の大衆車~中級車ブランドとなっており、「ミンクス」はヒルマンの量販車種のネームとして1930年代から30年以上にわたって用いられた、伝統ある車名である。日本でポピュラーな1956年からのモデルは、レイモンド・ローウィ事務所によるスタイリングである。”
◎引用:wikipedia
(追記)
三菱がヒルマンミンクスのボディを作っていたとのことで、
この車両は三菱オートギャラリーに展示されていました。
60年式、HONDA C100 (ボスキット装着車)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=o3b9rT_qiMI?rel=0]
◎撮影場所 ホンダコレクションホール “アメリカ向けスーパーカブC100、C102を対象に制作されたカスタムキットを組み込んだモデル。ボスキットは、当時流行のストリートスクランブラー的スタイリングを狙い、CA105TまたはCT90用のアップマフラーとパイプハンドル、フェンダーなどで構成された。”
◎引用:ホンダコレクションホール表示
インスタマチック(1963年発表)
画像出典:印刷図書館倶楽部ひろば
こんなシステムありましたね〜。
ロールのフイルムじゃなくって、フイルムがカートリッジに収められている一体式のやつ!そしてその専用カメラ!
テレビでもCMしてたからその存在は知ってたけど、使った記憶は無いかな?^^コダック、インスタまチックカメラ、当時の広告、ああ、見覚えありますねー^^
51年式,カイザーフレーザー ヘンリーJ(U.S.A/Kaiser Frazer)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=BNz8-4M6tis]
◎撮影場所 トヨタ博物館 “「カイザー・フレーザー社」の創設者の一人、ヘンリー・カイザー氏の「デザインに優れ、乗り心地が良く、今まで新車を諦めていた人々でも購買可能な経済的な自動車を作りたい」という熱意に基づき、1950年に発表された5人乗りの2ドア小型セダン。必要最低限の装備しか持たないため、トランクリッドは無くリアシートを折りたたむことで荷物の出し入れを行いました。車名は、ヘンリー・カイザー氏の「ヘンリー」に由来。ホイールベース2540mmのコンパクトな車体に、スタンダードには4気筒エンジン、デラックスには6気筒エンジンが搭載されました。発表当時のデラックスは1,342ドル。1951年型の生産台数は総計81,942台でした。 ヘンリーJは日本でも、三菱重工業から分割された東日本重工業でノックダウン生産され東日本カイザーフレイザーにより販売されました。 これは戦後日本で初の外国製乗用車の組み立てとなり、その後のニッサン、日野、いすゞのライセンス生産に先立つものでした。”
◎引用:トヨタ博物館表示
水森亜土
ブラウン管を通して、この人何者?と思ってました^^
とてつもない才能、そして多才ですよね!
イラストレーター、歌手、女優、画家、作家。素晴らしい!!
“NHKのテレビ番組「たのしいきょうしつ」で、透明なアクリルボードに歌いながら両手で同時にイラストを描くパフォーマンスでブレイクし話題になる。猫のキャラクターやカップルがキスしているイラストを得意とする。アニメ「ひみつのアッコちゃん」のエンディング「すきすきソング」で注目され「Dr.スランプ アラレちゃん」のオープニング・エンディングなど、かわいらしい歌などには積極的に参加している。
その後、「劇団未来劇場」では、看板女優として、役者の他に文字通り看板(ポスターやチラシ)のイラストを担当。女優業や童謡・アニメソングの歌手、声優、ジャズシンガーなどとして活動を続ける。現在も、サンスター文具をはじめ各社から亜土ちゃんグッズが多数発売されている。過去には、王子ネピアの紙おむつ「ドレミ」やフェザー安全剃刀の女性向け剃刀「マーメイド」、ロレアルのヘアスプレー等の商品や広告でもマスコットキャラクターとしてイラストが使用されていた。”
◎引用:wikipedia
55年式、フォード サンダーバード(U.S.A/Ford)
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=FaQZgcWGwqI]
◎撮影場所 トヨタ博物館 “第2次大戦後のアメリカでブームなったヨーロッパ製スポーツカーに対抗して、GMは1953年に「シボレー・コルベット」を発売したが、フォードはサンダーバードを開発。
サンダーバードはスポーツカーではなく、パーソナルカーという位置付けで、同じ二人乗りながらV8エンジンも選べるスポーティで高級なパーソナルカーとして販売し、コルベットに比べて乗用車的な快適さを備えており人気を博した。屋根は着脱式のハードトップで、オープンカーとしてもクーペとしても楽しめた。”
◎引用:トヨタ博物館表示
Ford Thunderbird
Seeing the enormous popularity enjoyed by European sports cars in postwar U.S., GM released the Chevrolet Corvette in 1953, but Ford took a different tack in developing the Thunderbird, which was...